- 難関大受験専門塾の現論会が気になっているから、評判や特徴をもっと知りたい
- 何が何でも難関大に合格したい
上記のように思っていませんか?
現論会は、スタディサプリの現代文講師として有名な柳生好之氏が2014年に設立した、比較的新しい塾です。
歴史は浅いながらも、
- 野球部引退後から勉強を開始して京都大学に現役合格
- 偏差値38から1年で立教大学に合格
など輝かしい合格実績があり、生徒からの評判が良い塾です。
そのため人気は拡大しており、2022年3月時点で大都市を中心に11校舎(うち1校舎はオンライン)を展開しています。
本記事では、公立高校教員や個別指導塾の教室長の経験を踏まえ、現論会の特徴や実態、評判について、詳しくご紹介します。
現論会ならではの強み4選
現論会は、授業だけではなく
- 予習の仕方
- 復習の仕方
- テストの上手な活用方法や実践
など、勉強に関するあらゆることを教える学習コーチング型の塾です。
最近こういった塾は増えています。有名どころで言うと、武田塾やスタディコーチなどもこの形態に当てはまります。
本記事では、学習コーチング型の塾の中でも現論会ならではの強みを、厳選して4つご紹介します。
難関大講師による学習コーチングの圧倒的手厚さ
↑の動画が参考になります。以下に動画の概要をまとめます。
スケジューリング指導
現論会では、1週間ごとに細かな勉強スケジュールを立て、それをもとに勉強法の指導をしてくれます。
10分単位でチェックしてもらえるため、時間をどんどん効率的に使えるようになります。
もちろん「部活が忙しい」等の事情も考慮してくれるため、部活との両立も可能です。
勉強法指導
現論会では、現役東大生×ベテラン塾講師の経験を踏まえた正しい勉強法の指導を行っています。
また、ただ勉強法を聞いて終わりではなく、その場で実践することができるため、定着も早いです。
小テスト・実力テスト
現論会では、指導の後に必ず小テストがあり、そこで理解度をチェックできます。
またそれだけではなく、月に1回の実力テストを実施し、成績を客観的に捉えながら効率よく勉強をすすめることができます。
その実力テストの結果を踏まえ、スケジュールを最適なものに変更することもできます。
自習室と質問対応
実校舎であれば、静かな環境で自習をすることができます。
講師も在中しているため、何かわからないことがあればいつでも質問できるのも嬉しいポイントです。
またオンライン校であっても教室長や講師は在籍しているため、質問できる環境は整っています。
ようはPDCAサイクルを的確に回しまくることができる、ということになりますね。
Q.現論会の講師はどんな人たちなの?
いくら素晴らしい指導法であっても、やはり一番大事なのは指導してくれる講師ですよね。
でもご安心ください。現論会では講師の質に最も注力しており、学歴はもちろんのこと教育に対する情熱や性格等を踏まえ講師を採用しています。
しかも5週間のコーチング研修もあるんですね!
「5週間研修」はかなり手厚いね。僕は個別指導塾の教室長をやっていましたが、ここまで講師教育に力を入れている塾は初めて聞きましたね。笑
学習コーチングは思った以上に難しいのですが、それを実現している優秀な講師の存在があるため、満足度91%超えを叩き出しています。
※現論会満足度調査より
「これが僕、私の求めていた塾だ!」と感じた方は、ぜひ以下のボタンから無料受験相談を受けてみてくださいね。
\まずは無料受験相談から/
スタディサプリと参考書を活用したハイブリッド指導
現論会では、映像授業と参考書の良いとこどりをして勉強を効率よく進めていきます。
そこで、代表の柳生好之さんがスタサプの有名講師ということもあり、現論会の塾生であればスタサプをなんと無料で使えるのです。
かの有名なスタサプが無料で使えるんですね!
まあスタサプ自体、月額2,178円(税込)と低価格だから無料のインパクトは薄いけど、「スタサプをフル活用している塾」はなかなかレアなので、そういう意味でおすすめだよ。
>>関連:『スタディサプリだけで大学受験を勝ち抜く方法【元教員・元塾長が解説】』
現論会は、スタサプだけでなく参考書もフル活用するため、参考書に関するノウハウも豊富です。
実際、ブログやYouTubeで科目別・志望大学別におすすめの参考書ルートを無料で公開していますので、入塾前にチェックしておくことをおすすめします。
校舎とオンラインの併用ができる
2022年3月時点では、以下の10校舎が開校しております。
新宿校(東京)・横浜校(神奈川)・柏校(千葉)・大宮校(埼玉)・天王寺校(大阪)・千種校(愛知)・四条烏丸校(京都)・藤沢校(神奈川)・渋谷校(東京)・市ヶ谷校(東京)
もちろん校舎に通える範囲にお住まいの方は、通えばOKです。
ただ「僕(私)は校舎に通える範囲に住んでいないから、現論会に入塾できない…」と判断するのはまだ早いです!
実は現論会には「オンライン校」というちゃんとした校舎があり、全く同等の指導を受けることが可能です。
実は現論会は、もともとオンライン校からスタートしました。そして人気だったので、実校舎を次々に開校していったんですね。
筆者のウチダも、コロナが大流行していた時期に指導をすべてオンラインに切り替えたことがありますが、指導の質は全く下がりませんでした。
むしろ「オンラインの方が画面共有ができて良い」「自宅から授業が受けられるのは楽」という好評の声の方が多かったように感じます。
地方在住の生徒さんが無料相談で現論会に入ってくれました
— 寺田貴博@現論会東京 (@_terada_) March 1, 2022
オンラインで難関大に合格しているコーチからの指導を受けられる=都心の学生と同じ情報量で戦えるということなので、
合格もグッと近づいてきます!
現論会の講師の方もツイートしている通り、地方在住であっても都心の優秀な学生から指導が受けられるのがオンライン校の魅力です。
※もちろん都心にお住まいの方でも、実校舎ではなくあえてオンライン校を選択することもできます。
入塾の意思がなくても、無料受験相談が受けられる
現論会では、入塾の意思がなくても、地方在住であっても、関係なく無料受験相談が受けられます。
無料受験相談に参加することで、
- 今日帰ってからやるべき勉強が具体的にわかる。
- 今やっている参考書や受けている授業が、本当に意味あるものだったのか、確認できる。
- やるべきことがわかって、合格できる未来が見えるから、自信がつく。
上記のようなメリットがあります。
入塾しなくてもいいなら、とりあえず話だけでも聞いてみようかな。
それがいいね。プロの意見をもらうことは受験を成功させる上で極めて重要なので、ぜひ無料受験相談でノウハウを学んできてください!
Q.武田塾との違いは?
ここまで読んで「あれ?武田塾とものすごく似ているな。」と感じた方もいらっしゃるかと思いますので、違いを一言で説明すると「難関大に特化しているかどうか」です。
個人的には、難関大志望の学生であれば現論会をおすすめします。
両塾とも無料受験相談を実施しているため、どちらとも受けてみて、そこでの対応などを踏まえて入塾を決めるのもありですね!
\無料で受験のプロに相談できる!/
現論会の気になる実際の評判・料金
現論会の特徴を紹介したところで、次に気になる評判や料金について、詳しく見ていきましょう。
現論会の月額料金は?
高1・2生のコース料金
おそらく「高い」と感じられたかと思いますが、逆にここまで手厚い指導をしている塾でこれほど安い塾は、僕は見たことがありません。
高3・既卒生のコース料金
コース名 | 月額料金(税込) |
---|---|
東大コース | 65,450円 |
京大コース | 65,450円 |
難関国公立コース | 61,050円 |
早慶コース | 56,650円 |
難関私大コース | 56,650円 |
※上記の金額は、設備費3,850円(税込)及び全ての消費税を含んだ金額になります。
難関私大コースは、関東ではGMARCH、関西では関関同立を対象にしています。
難関国公立の定義は、HP上に「二次試験が基本的に3〜4科目あり、センター試験では5科目が課されます」と記載があるので、この条件を満たす志望大学であればOKです。
現論会の評判・口コミは?
公式HP上の口コミ
英語が得意で数学が苦手なので、英語は難易度の高い参考書から、数学は基礎的なものから始めることができました。計画の柔軟性はありがたいです!(浪人生)
引用:『【現論会の評判は!?】現論会塾生の生の声を紹介します!』
現論会入塾後は、引退のある高3の夏まで、1日1時間くらいの部活に両立できる計画を作ってくれていました。現論会が作ってくれた基礎固めの参考書を進めつつ、部活に精を出していましたね。
引用:『部活引退後から効率的な勉強で一気に京大レベルへ。コーチと共に立てた戦略的な勉強計画とは?』
やはり「スケジューリングが非常にありがたかった」という声が多いですね。
現論会は、単なるスパルタ塾とは違ってしっかりと生徒一人ひとりを尊重した最適なスケジュールを立ててくれるため、生徒からの人気が高いのでしょうね。
現代文は数をこなせば伸びると信じ、今まではひたすら問題を解いていたのですが、全然伸びませんでした。しかし、授業で提案された、現代文の読み方を学ぶ参考書をこなしていくと、点数が安定しました!(高2生)
引用:『【現論会の評判は!?】現論会塾生の生の声を紹介します!』
じわじわできるようになる感覚ができてから、勉強法には正しいルートがあり、順序通りにこなしていけば確実に延びるはずだ、というイメージを得ることができました。
引用:『偏差値38の高校から立教へ。勉強計画で掴んだ大逆転合格。』
また「現論会の勉強法やルートは素晴らしい」という声も多かったです。
特に正しい勉強法はなかなか自分一人では気づかないので、塾でプロから教わることができるのは本当に助かりますね。
Yahoo!知恵袋の口コミ
浪人生でオンライン校を利用しています。まず実績ですが、東大をはじめ医学部や早慶合格者をバンバン出してます。すぐに見つかりませんでしたが、確か去年はMARCHの合格率85%を超えてたと思います。例えば天王寺校の講師は全員医学生、阪大生、京大生だったりと他のどの塾よりも抜き出て凄いです。その他の校舎も東大や難関国立、医学部早慶生で構成されてるのでマジで凄いです。
引用:『現論会という塾について通っている方、知っている方いたら学習システム、雰囲気など教えてください。』
本題に入ります。まず入塾の申し込みの時点で、自分が東大志望なら東大生、早稲田志望なら早大生などというように担当講師を指定できます。その後、最初の授業でオンライン校ではルートを作成して貰った後1週間に1回授業があります。2時間です。そこでは1教科ずつ進捗や勉強法などを担当の先生と話して勉強をより良く出来ます。また授業のときに1週間の中でやった教材から幾つかの教材を先生が選び範囲を指定されるので解きます。この完成度によって勉強時間を増やしたり、もう少し計画を変えて復習日を作ったりしてくれます。また途中で使いたい参考書が出てきた場合はたとえ最初にルートに入っていなくても、役割的に交換可能ならどの教科でも変えてくれます。
また2週間に1度、代表の柳生先生(スタサプ東大現代文担当)と東大生が勉強法のアドバイスや質疑応答をしてくれます。さらに1ヶ月に1度塾内模試があるのでコロナで模試が受けれないなどの心配もありません。
オンライン校ですので校舎には行ったことないのですみません。ですが、オンライン校のTwitterにDMすれば無料相談が出来るのでそれを利用して、それ次第で入塾を決めればいいとおもいます。
総括。 現在4ヶ月利用していますが、満足度は100です。ホントにいいです。また校舎長が全員で集まって意見交換や校舎の講師の指導を行っているので校舎ごとの格差などは全くなく素晴らしいです。生徒の意見にも柔軟に対応してくれるいい塾です。
おそらくオンライン校の塾生の方の口コミです。ものすごく具体的に書かれているため、システムや雰囲気がよくわかります。
ぜひご参考ください。
Twitterの口コミ
お陰様でMARCH関関同立に複数合格できました‼️現論会さんで本当に良かったです。ありがとうございました!
— Mathmama (@Mathmama4) February 27, 2021
偏差値30台から明治の商学部に合格できてるので現論会はちゃんといい塾です。
— ちーたん (@obatashunya) March 5, 2022
そして培ったスキルは浪人して他の予備校になっても、大学生になっても絶対役立ちます。
MARCH関関同立に複数合格した方のお母様のツイートや、偏差値30台から明治大学商学部に逆転合格した方のツイートを見つけました。
逆転合格はたしかに実在するようですね。
現論会の関東圏エリアマネージャーみたいな役職の小林先生…あの人ガチで聖人すぎる。
— 英検2249 立教落ちた (@lapokati0113) April 23, 2021
人間が完成しすぎてて笑う。
忙しい中でも相談とか聞いてくれてギリギリまで大宮校残って話聞いてくれたの本当に感謝感激。
あゆ大人になりたいな!
現論会の相談受けてみようかな
— Satomi@迷子 (@saTomi_92) November 18, 2021
現論会の無料受験相談を褒め称える声や、受けようか迷っている声なども見つかりました。
無料受験相談はハイリターンノーリスクなので、少しでも気になっている方はぜひ積極的に受けてみましょう!
\今すぐ受験のプロに相談しよう!/
まとめ:まずはノーリスクの無料受験相談から始めてみよう!
以上を踏まえて、現論会がおすすめな人とおすすめじゃない人の特徴をまとめます。
現論会は現在、授業料全額返金保証を実施しています。
2022年3月31日まで実施しており、30日間で満足いただけなかった方に授業料全額返金を行っています。
誰でも無料受験相談は受けられますので、少しでも興味のある方は以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
\プロと無料で相談できる!/
コメントを残す