MENU
カテゴリー
おすすめプログラミングスクール紹介中! 一覧はこちらから

すららの評判は最悪じゃない!元塾長&独自アンケートによるリアル口コミあり【帰国子女にもおすすめ】

すららの評判は最悪じゃない!元塾長&独自アンケートによるリアル口コミあり

こんにちは、遊ぶ数学のウチダです。

すららは、不登校や発達障がいで苦しんでいる方に特におすすめできる、無学年式の通信教育教材です。

運営会社の株式会社すららネットは、2017年にマザーズ上場をしており、業績についても心配することはありません。

運営会社の株式会社すららネットは、2017年にマザーズ上場をしており、業績についても心配することはありません。
出典:すらら公式サイト

うちの息子、お医者さんに発達障がいって診断されてしまい、人間関係が原因で不登校になってしまっているんだけど、それでも大丈夫なのかしら…?

すららのサービスは、以上のように悩まれているご家庭にとっては救世主となる可能性を秘めています。

ウチダ

本記事では、「なぜすららが不登校や発達障がいの生徒さんに特におすすめなのか」実際に使ってみた感想や当サイト独自の利用者アンケートを用いて、わかりやすく解説していきます。ぜひご参考ください。

※この記事には一部PRが含まれます

目次

検索すると「すらら 最悪」って出てくるけどどういうこと?

まず、すららを使おうか迷っている方の最大の不安でもある、Googleの検索結果について解説します。

検索窓に「すらら」と打つと、その後に続くワードとして

  • すらら 最悪
  • すらら 失敗

などが出てきて、本当に大丈夫か非常に不安になりますよね。

検索すると「すらら 最悪」って出てくるけどどういうこと?

でもご安心ください。調べてみると、これらは全て「すららネットの株売買のお話」であることがわかりました。

ためしにTwitterで「すらら 最悪」「すらら 失敗」と調べてみると、以下のようなTweetがヒットします。

なんだ。投資の話だったのね。…でも、最悪とか失敗とか言っている人が多いということは、会社の経営が良くないんじゃないのかしら?

ウチダ

僕は投資家じゃないので詳しいことは言えませんが、すららが上場しているのは東証一部じゃなくてマザーズなので、値動きが激しんだと思いますよ。投資が上手くいっているTweetも、調べてみたらありました。

つまり、検索「すらら 最悪」とは株式の話であり、2017年に上場してからも会社の経営は安定しているため、サービスの信頼性は全く問題がないということです。

最大の不安を解消していただいたところで、次はすららの口コミをご紹介していきます。

すららの気になる評判・口コミを多数ご紹介

Instagram、Twitter、公式サイトで多数の口コミが散見されましたので、ここで紹介させていただきます。

ウチダ

口コミの内容が真実であるか確かめるために、当サイトでも独自に利用者アンケートを実施いたしました。ぜひご参考ください。

Instagramでの口コミ

新型コロナウイルスの影響で、休校が非常に増えましたよね。

そういう緊急時に、すららのような学習教材は非常に役に立ちます。

ウチダ

お子さんも楽しく勉強できているようで、よかったですね。

すららは、学校や塾、児童デイサービスなどの施設でも盛んに導入されています。

2021年10月12日には、すららは利用者数40万人、導入校舎数2,500校を突破したと発表しました。

すごい数ね!それだけ支持されているってことなのかしら。

↑の方は以上のように、すららを実際に使っている経過報告を事細かにしてくれているので、非常に参考になります。

すららは無学年方式を採用しているので、↑にもある通り小学3年生でも中学、高校内容まで勉強することが可能です。

ウチダ

ウチダもすららの体験を受けてみましたが、ハマる子はハマるでしょうね。そのぐらいよく出来たテキストでした。↑のお子さんにはピッタリだったんでしょうね。

Twitterでの口コミ

すららは、ゲーム感覚かつ自分のペースで学習できるのが最大の強みです。

またすららにはコーチがついているので、学習設計もサポートしてくれますよ。

ウチダ

「集団行動が苦手」は短所ではなく個性です。裏を返せば「一人で成長できる」とも言えます。お子さん一人ひとりに合った教育が大切ですね。

大人の学び直しとして、すららの教材を使っている人も見かけました。

非常にわかりやすい教材なので、久しく勉強から離れている方の復習としてもおすすめできます。

一方で、すららの教材はよく出来ているが、

  • 不正解のときに「ブッブー」が連発すると精神的にキツい
  • 長すぎる単元が時たまあってそこで挫折しそう

などの否定的な意見も見られました。

すららは教材としては非常に優秀なので、ぜひとも学校教育にもっと導入してほしいものですが…中々そう上手くもいかないものですね。

ウチダ

ウチダは学校教員だったので痛いほどよくわかりますが、学校は「学習指導要領」に支配されています。なので公立学校の先生がこういう教材を使うのは、非常にリスキーな行為なのです。。

公式サイト上の口コミ

算数のテストが10点台だったのが、毎回100点を取れるように!小6T.N.くん(症状:ADHD)
正解したときに鳴るピンポン・ピンポンという音が嬉しい ようで毎日勉強しています。保護者管理機能で勉強内容が 分かるため、仕事の合間にスマホで確認しながら帰宅後、 褒めたり驚いたりコミュニケーションを取って、毎日勉強 してくれるように接しています。おかげで学習習慣が身に 付き、今はテストで 100 点を取ることが多く、勉強も好き になってきたようです。

すらら公式サイトより引用

自ら学校の試験を受けると言い、数学の期末テストで86点を取得!中2M.K.さん(症状:ADHD)
家庭教師、塾と、どちらも合わず、最初はダメ元で無学年方式を 採用している「すらら」を受講してみました。
そうすると娘はゲーム感覚が気に入ったのか、ユニットクリアチャレンジキャンペーンで100クリアを目指して勉強しだし、ついに達成!自信が付いたのか毎日勉強するようになりました。学校にも通い慣れてくれたことが本当に嬉しいです。 すららは、分からないところがあると自動で見つけてやり直してく れるし、間違ったら1問ずつその場で解説してくれて、一人で勉強 してもつまずかない工夫にとても助かっています。

すらら公式サイトより引用

中学英語・数学をすべてクリアし、英語は高校生版に突入!中3K.A.くん(症状:自閉症スペクトラム)
「すらら」は「子どもの発達科学研究所」の先生から薦められ て始めました。今では毎日楽しそうに勉強している子どもの姿 に微笑ましくなります。 最近は「スージー」(中学数学のキャラクター)のログインスタンプ を手に入れるために毎日ログインし、「ゆうかちゃん」(小学国語 のキャラクター) のご褒美パズルを完成させるため、1日1時間以 上勉強しています。すららコーチからアイテムの入手方法を教 えてもらったりと、すらら学習をするのが待ち遠しいようです。 一番の苦手だった国語の読解力もずいぶん上がったと感じま すし、高校に入っても続けていきたいと思います。

すらら公式サイトより引用

すらら公式サイト

には、ADHDや自閉症スペクトラム(ASD)などの発達障がいの生徒さんが成長したという嬉しい声が多く掲載されています。

ウチダ

塾によっては発達障がいの生徒さんを受け入れないところもあったりしますからね…発達障がいで苦しむ生徒さんには、ぜひおすすめしたいですね。

ここではほんの一部を取り上げて紹介しました。

他にもたくさんの口コミが寄せられていますので、気になる方はすららご利用者の声ページ

からご覧ください。

\すららの口コミをもっと見てみる/

当サイト独自の利用者アンケートによる口コミ

クラウドワークスで募集をかけたところ、1つの貴重な口コミをいただきましたので、そのまま掲載させていただきます。

女性シルエット

30代女性の保護者。

現在茨城県立の高校に通う高校1年生の息子さんMくんについて、ご回答頂きました。

ご子息の発達障がいや学習障がい、不登校経験の有無をお聞かせください。

小学4年生の5月に検査してADHDと診断されました。

すららを始めた時期・利用月数を教えて下さい。

中1の5月から中3の6月まで

すららを始めた理由やきっかけは何ですか?

周りと一緒にやるのがだんだん出来なくなりそれでも得意な科目は一緒にやれますが苦手なものは全くやらないので同じ学力をつけて欲しくてこちらを選びました。

なぜ競合他社の進研ゼミやスマイルゼミではなく、すららを選びましたか?

口コミをみてこれが良いかなと、思ったのと私自身が大手の教材で挫折した経験があるので

すららを始めてから、ご子息にどのような変化がありましたか?

まわりをりきにしないで自分のペースで自分の集中で出来るので学力も当初心配していたよりもだいぶあがりましたし出来る様になったら少しでも落ち着いて教室でやれる様になってきましま。

逆に「ここは改善してほしい」と思うことはありましたか?

とくにはないです

最後にすららを検討しているご家庭に向けて、メッセージをお願いします。

色々勉強面で悩むこと多いかと思いますがその子のペースはあります
私もなんでこんなにやらないものかと周りから言われたりして悩みましたがとりあえず色々試してみてあうものが必ずあると思うので一歩踏み出してみてください


貴重なご意見、ありがとうございました!

ご子息がADHDと診断されて、中学校に上がったタイミングですららを始めたのですね。

ADHDの子にとって「自分のペースで勉強ができる」というのは、最大のメリットですよね。

ウチダ

「教室で落ち着いてやれるようになった」のはかなりの進歩ではないでしょうか!?お話をお聞かせくださり、ありがとうございました!^^

\早速すららを体験してみる/

すららのメリット5選

それでは、以上の口コミや筆者が実際に使ってみた感想を踏まえて、すららのメリット・デメリットやすららがおすすめな人の特徴をまとめていきたいと思います。

まずはすららのメリットを、厳選して5つ紹介していきます。

すららのメリット5選
  • 無学年方式で経済的に学習できる
  • すららコーチから丁寧な学習設計やサポートが受けられる
  • 不登校でも出席扱いになる制度がある
  • 反復システムで苦手を着実に克服できる
  • 発達障がいの専門機関と共同開発しているから安心
すららはみんなの味方です!

無学年方式で経済的に学習できる

まずはこちらの動画をご覧ください。

すららは

  • インタラクティブ(対話型)
  • 無学年学習(学年を飛び越えられる)
  • スモールステップ(一歩ずつ)

以上3つの特徴を有しているため、勉強に苦手意識を持っているお子さんには特におすすめの教材になっています。

たとえば高校生なんだけど、中学英語から復習したいって思うこと、ありますよね。

もし紙で復習しようとしたら、テキストを買い直さないといけませんが、すららでは学年を飛び越えて勉強ができるので経済的に復習ができちゃいます。

ウチダ

対話型で飽きないし、経済的に復習ができて、一歩ずつ着実に前へ進める。だからすららは、3ヶ月以上の継続率が89.1%もあるんです。

※2016年1月~2017年6月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率。こちらのページより参照

無学年方式だから海外在住や帰国子女にもおすすめ!

実はすららは、海外在住や帰国子女の生徒さんにとっても非常におすすめなデジタル教材なんです。

ウチダ

すららはお持ちのPCやタブレットで受講できます。競合他社の類似サービスはほとんどが専用タブレットでの学習なので、海外にいると受講することすらできません。

海外で日本の学習指導要領に沿って勉強したい場合、ほぼすらら一択の状況なので、使わない手はありません。

無学年方式だから海外在住や帰国子女にもおすすめ!
無学年式オンライン教材『すらら』|海外在住編』より引用

すららは、そういった海外在住の方がついていけるように工夫して作られているため、特に帰国子女の方におすすめな教材となっております。

すららは、そういった海外在住の方がついていけるように工夫して作られているため、特に帰国子女の方におすすめな教材となっております。
無学年式オンライン教材『すらら』|海外在住編』より引用

以下のボタンから詳細ページに飛ぶことができますので、興味のある方はぜひご覧ください。

\海外在住・帰国子女にも最適!/

すららコーチから丁寧な学習設計やサポートが受けられる

すららには、お子様一人ひとりの特性に合わせて学習設計やサポートをしてくれる「すららコーチ」が多数在籍しています。

主に自分の塾を持っている熱意ある塾講師の方がすららコーチを兼任している形です。

ウチダ

↑のツイートにも書かれている通り、すららコーチは生徒さんを想う熱意がないと務まりません。塾長経験者のウチダからすると、塾講師というのは適任だと思います。

不登校でも出席扱いになる制度がある

実はこの日本において、不登校でも出席扱いになる制度があるのです。これ皆さんご存知でしたか?

現在不登校生徒は約16万人いると算出されていますが、この制度を実際に利用している人は平成30年度には286人しかいませんでした。

しかしオンライン家庭学習が普及してきたことにより、令和1年度には608人が制度適用となっています。

ウチダ

この制度を使うことで、内申点も評定不能から1にすることも可能です。お子さんの自己肯定感を徐々に高めていくことで、学校復帰の可能性も高まります。

すららを使って出席扱いになり、救われた人はたくさんいます。

Iさん 中学1年生
中学1年生の女子生徒だったんですが、お母様が文部科学省の指針のことを 知っていて、子どもの将来のために出席扱いにしたいという強い考えをお持 ちでした。 文部科学省の条件を満たす教材で、遅れている勉強を取り戻せるものを探し てすららに入会されました。

すらら公式サイトより引用

出席扱い制度についての詳細は、すらら公式サイト

に記載がありますので、お子さんの不登校で悩まれている方は必ず熟読なさってください。

すららは絶対に力になってくれます。

\すららコーチが徹底的にサポート/

反復システムで苦手を着実に克服できる

反復システムで苦手を着実に克服できる
出典:すらら公式サイト

すららでは、脳科学に基づいた教材作りやコーチによる指導がなされるので、苦手を得意に変えることができます

ウチダ

すららの目玉である「無学年方式」というスタイルが、ここでも活きてきます。

たとえば得意科目と苦手科目がハッキリしているお子さんであれば、得意は飛ばして苦手に集中して勉強することも可能です。

すららには、2013年に特許を取得した、間違えた問題に対し、各生徒が苦手なポイントを分析して重点的に復習させる革新的なシステムである「すらら独自のつまずき診断システム」もあるので、自分の得意と苦手を客観的なデータを基に判断することだってできます。

発達障がいの専門機関と共同開発しているから安心

発達障がいの専門機関と共同開発しているから安心
出典:すらら公式サイト

すららの教材は、静岡県に位置する発達障がいの専門機関である「子どもの発達科学研究所」と共同開発しているため、いかに集中力を保てるかにフォーカスしています。

実際、ADHDやASDのお子さんを持つ保護者の方の学習に関するお悩み第一位は「不注意によるケアレスミスが多いこと」だそうです。

詳しくは以下のすらら公式動画をご覧ください。

またすららの教材で使用している音声は、すべてプロの声優によるものであり、刺激に敏感な発達障がいのお子さんに最大限配慮して作られています。

ウチダ

Twitterでも、発達障がいをお持ちのご家庭の口コミを発見しました。

以上がすららのメリットです。次にすららのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

\まずは無料の資料請求から/

すららのデメリット3選

すららのデメリットは、以下の3つになります。

すららのデメリット3選
  1. 他の通信教育と比べて料金が高め
  2. PCまたはタブレットが必須
  3. 不正解音がちょっと不快に感じる人もいる

他の通信教育と比べて料金が高め

すららは、通信教育の中では比較的料金が高めです。

代表的な通信教育「進研ゼミ」「スマイルゼミ」「Z会」と比べてみましょう。

サービス名月額料金(税込)
すらら10,428円
進研ゼミ6,110円
スマイルゼミ8,580円
Z会8,965円
※中学2年生5教科想定で作成。
※年間一括など一番安い料金シミュレーションです。

通信教育の相場が5,000円~8,000円程度なので、1万円は高い部類に入りますね。

ウチダ

しかしそれも当然。すららは発達障がい専門機関と共同開発したり、すららコーチによる丁寧なサポートがあるので、どうしても受講費は高くなりがちです。

PCまたはタブレットが必須

すららの教材はAIや音声を駆使したものなので、紙テキストは一切ありません。

すららを受講するには、スマホではなくPCまたはタブレットが必要不可欠です。

ウチダ

以下のURLに「推奨動作環境」の記載があります。ご自身のPCやタブレットが該当しているか必ずご確認してくださいね。

すらら推奨動作環境

不正解音がちょっと不快に感じる人もいる

すららでは、子どもの集中力を持続させるために、正解なら「ピンポーン」、不正解なら「ブッブー」という音が出ます。

不正解音が結構でかいので、人によっては不快に感じることもあるんだそうです。

ウチダ

ウチダは体験を受けてみましたが…そこまで気にはなりませんでした。ただ↑の人の言っていることもわからなくはないです。

ADHDやASDの方は特に、音や刺激に敏感なので、もし気になる方は後述の無料体験を受けて、自分に適しているか確認してくださいね。

すららがおすすめな人【メリット・デメリットまとめ】

以上がすららのメリット・デメリットでした。

これを踏まえて、すららがおすすめな人、おすすめじゃない人の特徴をまとめます。

すららがおすすめ
すらら以外がおすすめ
  • 勉強が嫌いな小学生・中学生
  • 発達障がいを持っているお子さん
  • 不登校で困っているご家庭
  • 得意と苦手がハッキリしているお子さん
  • 学年をさかのぼって復習したい方
  • 学校の授業についていけている
  • 難関校の受験を考えている

すららはもちろん、発達障がいでない方でも、たとえば

  • 学年をさかのぼって学習したい方
  • 得意と苦手がハッキリしているお子さん

以上のような方にはかなりピッタリの教材です。

一方で、難関校の受験を考えていたり、学校の授業にはついていけているけど演習量が足りないと感じていたりする方は、Z会や進研ゼミなどの受験教材を視野に入れて考えましょう。

すららの始め方や料金・退会方法など

すらら、非常にいい教材ね!やってみようと思います。

それでは最後に、すららの始め方や詳しい料金、退会方法などについて、画像を使ってわかりやすく解説していきます。

無料体験の方法

すららには、メールアドレスを登録するだけでできる「無料体験」があります。

この無料体験を受けることで、すららの大体の教材のイメージができるので、入会を考えている方は必ずいくつか受講してみましょう。

STEP
下記リンクからホームページにアクセス
STEP
「無料学習体験」をクリック
「無料学習体験」をクリック
STEP
メールアドレスとアンケートを入力し、「回答」をクリック
メールアドレスとアンケートを入力し、「回答」をクリック
STEP
届いたメール内に記載されているURLをクリック
届いたメール内に記載されているURLをクリック
STEP
「パスワードを入力して無料体験する」をクリックし、メール内に記載されているパスワードを入力
「パスワードを入力して無料体験する」をクリックし、メール内に記載されているパスワードを入力
STEP
登録完了
ウチダ

試しに三平方の定理を学習してみました。網羅的に解説されており、かなり質の高い教材でしたよ。

試しに三平方の定理を学習してみました。網羅的に解説されており、かなり質の高い教材でしたよ。

無料資料請求の方法

さて、無料体験が良いと感じたら、次は資料請求をしてみましょう。

あら、いきなり入会じゃダメなのかしら?

ウチダ

もちろんダメではありません。ただすららの資料は、たとえば不登校の出席扱い制度を学校の先生に説明するときなどにも使えます。無料なので、貰っておいて損はないです!

無料資料請求をすることで、すららのより具体的なサービス内容を知ることもできるので、まずは資料請求から始めてみましょうね。

STEP
下記リンクからホームページにアクセス
STEP
「無料資料請求」を押す
「無料資料請求」を押す
「無料資料請求」を押す
STEP
必要事項を入力し、「同意して送信する」を押す
必要事項を入力し、「同意して送信する」を押す
必要事項を入力し、「同意して送信する」を押す
STEP
完了!!

\無料資料請求はこちらから/

入会方法

さて、無料体験も無料資料請求も済んで、「すららに決めた!」という方向けに、入会方法をお伝えします。

STEP
下記リンクからホームページにアクセス
STEP
「受講のお申し込み」を押す
「受講のお申し込み」を押す
「受講のお申し込み」を押す
STEP
名前、電話番号、メールアドレスを入力し、「送信」ボタンを押す
名前、電話番号、メールアドレスを入力し、「送信」ボタンを押す
名前、電話番号、メールアドレスを入力し、「送信」ボタンを押す
STEP
届いたメールの案内に従って手続きを進める
ウチダ

申込画面で、受講料金やお申し込み手順を確認できます。今一度ご確認の上手続きを進めるようお願いします。

申込画面で、受講料金やお申し込み手順を確認できます。今一度ご確認の上手続きを進めるようお願いします。
申込画面で、受講料金やお申し込み手順を確認できます。今一度ご確認の上手続きを進めるようお願いします。

退会方法・すららの料金表

入会したけど「やっぱり合わないな…やめたい」と思った場合、すららでは退会希望月の末日までに手続きすれば当月末で退会できます。

ウチダ

「月末申し出の翌月末退塾」という塾はとても多いから、このあたりも非常に良心的ですね。手続きはすべてWeb上で行うことができます。

ただし、すららには「毎月支払いコース」と「4ヶ月継続コース」の2つがあり、後者を選ぶと月額料金は安い分途中解約金が別途かかりますので、ご注意ください。

ただし、すららには「毎月支払いコース」と「4ヶ月継続コース」の2つがあり、後者を選ぶと月額料金は安い分途中解約金が別途かかりますので、ご注意ください。
出典:すらら公式サイト

4ヶ月継続コースだと休止もできないため、「1,2ヶ月やってみてそれから継続するか決めたい」というご家庭は、まずは毎月支払いコースから始めてみることをおすすめします。

\今すぐ無料資料請求してみる/

まとめ:すららは勉強嫌いなお子さんの大の味方!上手く頼って自己肯定感を高めよう

すららについての気になる部分は解消できましたか?それでは本記事の要点を、改めてまとめておきましょう。

すららポイントまとめ
  • すららは何らかの理由で勉強が嫌いになってしまったお子さんにとっての救世主的存在。
  • すららの教材は、発達障がいや不登校の生徒さんに非常に配慮した作りになっている。
  • すらら公式サイトから、今すぐ無料資料請求を!
無料学習体験や資料請求で相性チェック!

お子さんにとって一番いい方法で勉強することが、お子さんの自己肯定感を高めることに繋がります。

ぜひ焦らずじっくりと、お子さんと向き合っていきましょうね。

\月ごとにキャンペーンあり!まずは無料資料請求を/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメントを残す

コメントする

CAPTCHA


目次