MENU
カテゴリー
おすすめプログラミングスクール紹介中! 一覧はこちらから

テックアカデミー(TechAcademy)ってひどいの?評判・料金・費用を徹底解説

  • 「テックアカデミー(TechAcademy)はひどい、最悪のような評判を見るけど、実際のところはどうなんだろう…」
  • 「なるべくお金をかけずに、でもなるべく早くITエンジニアになりたい…」

上記のようにお悩みではありませんか?

テックアカデミーは、キラメックス株式会社が2009年から運営している大手プログラミングスクールであり、研修として導入する企業数は500社、受講者数は25,000名を超えます。

また2018年からは小中学生を対象とした「TechAcademyジュニア(旧TechAcademyキッズ)」の運営を開始するなど、非常に勢いのある会社です。

本記事では、自身もプログラミングスクールの受講を検討している筆者が、テックアカデミーの実態を徹底調査してまいりました。

ウチダ

「テックアカデミーの評判が知りたい「自分にあったプログラミングスクールを探している」という方の参考になれば幸いです。

目次

テックアカデミー(TechAcademy)の基本情報

まずはテックアカデミーの基本的な情報について、まとめておきます。

多種多様なニーズを満たすコース

「プログラミングを学びたい」と言っても、人によって目的は異なりますし、また目的が同じであっても学びたい言語が異なる場合もあります。

テックアカデミーは、そういった多種多様なニーズをすべて満たすために、2022年3月時点で34つのコースを提供しています。

テックアカデミーの人気コース抜粋
ウチダ

この中でも人気が高い、バックエンド向きの言語である「PHP」「Ruby」「Python」の3つのコースについて、もう少し深堀りしますね。

PHPとRubyとPythonの徹底比較については、以下の記事をご参考ください。

PHP/Laravelコースの特徴

成果物・ゴールメッセージボード、Twitterクローン、オリジナルサービス3つのWebアプリのリリース
使用言語・ツールPHP/Laravel、HTML/CSS3、SQL、Git/GitHub、Bootstrap、Heroku
身につくスキルHTML/CSSの理解とコーディングスキル、Bootstrapを利用した効率的なレイアウト、Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理、PHPの理解とプログラミングスキル、Laravelの理解とオリジナルWebサービスの構築
パーソナルメンターサポート1回30分週2回のマンツーマンメンタリング、毎日15時〜23時のチャットサポート、回数無制限の課題レビュー

個人的に、Herokuでデプロイするのは残念だと感じました。やはり今の時代、AWSやGCPを使えた方がいいのは間違いないですからね。

しかし、GitHubやBootstrapなどの実践的なツールを使ってWebアプリを3つもリリースできるのは、サービスとして非常に充実しています。

\PHPコースの詳細はこちらから/

Ruby on Railsコースの特徴

成果物・ゴールメッセージボード、Twitterクローン、オリジナルサービス3つのWebアプリのリリース
使用言語・ツールRuby/Ruby on Rails、HTML/CSS3、SQL、Git/GitHub、Bootstrap、Heroku
身につくスキルHTML/CSSの理解とコーディングスキル、Bootstrapを利用した効率的なレイアウト、Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理、Rubyの理解とプログラミングスキル、Ruby on Railsの理解とオリジナルWebサービスの構築
パーソナルメンターサポート1回30分週2回のマンツーマンメンタリング、毎日15時〜23時のチャットサポート、回数無制限の課題レビュー

ほぼPHPのコースと同様の内容を、Ruby on Railsを使って取り組みます。

「迷ったらとりあえずこれ」と言えるような、テックアカデミーの中で最も人気の高いコースです。

\Ruby on Railsコースの詳細はこちらから/

Pythonコースの特徴

Pythonコースの特徴
Pythonコースより引用

Pythonコースでは、4つの機械学習プログラムを作成することを目的としています。

「Webアプリを開発する」というより「機械学習を学びプログラムを作る」ことに注力しているイメージです。

\Pythonコースの詳細はこちらから/

ウチダ

データサイエンティストやAIエンジニアになりたい方にはおすすめのコースですが、最近流行りの「Djangoを使ったバックエンドエンジニア」を目指している方にはあまりおすすめできません

DjangoがWebアプリケーション開発で使われるようになってきたのは最近のことなので、Djangoをカリキュラムに取り入れているプログラミングスクールはまだ少ないのが現状です。

Djangoを使ったPythonバックエンドエンジニアを目指す方は、

上記2つのいずれかがおすすめです。

両スクールともに無料体験を実施しているので、ぜひ気軽に受講してみましょう。

\満足度No.1のプログラミングスクール/

\全30種以上のカリキュラムが学び放題/

解説記事はこちら

»関連:『SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の炎上を徹底解説!【今もやばい?口コミ多数あり】
»関連:『CodeCamp(コードキャンプ)の評判は悪い?全42件の口コミから徹底解説

始めやすい料金・ペース設定

テックアカデミーでは、受講生のニーズや状況によって4週間・8週間・12週間・16週間の4つから期間を選ぶことができます。

期間が変わってもカリキュラムは全く同じです。

始めやすい料金・ペース設定
TechAcademy [テックアカデミー]より引用
数学太郎

期間を選べるのはありがたいですね!ちなみにどれがお得なんですか?

ウチダ

トータルのチャットサポート時間で考えると、期間が長いプランほど1時間あたりの料金は安くなりますね。

トータルのチャットサポート時間で考えると、期間が長いプランほど1時間あたりの料金は安くなりますね。
TechAcademy [テックアカデミー]より引用

また、「貯金が足りない」という場合は24回の分割払いを選ぶことで、

  • 社会人 … 月々約7,288円~
  • 学生 … 月々約6,830円~

上記の値段で受講することができます。

エンジニア転職保証コースはReスキル講座対象

「本気でITエンジニア転職を目指したい」という方はエンジニア転職保証コースがおすすめですが、16週間サポートで総額437,800円(税込)という高額な料金設定なので、躊躇してしまう方も多いでしょう。

しかし、エンジニア転職保証コースは厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されているため、条件を満たせば受講料の最大70%(30万6千円)がハローワークから支給されます。

ウチダ

各コースの4週間プランより安くなる可能性がありますので、条件を満たす方はぜひ検討してみてください。

参考:『専門実践教育訓練給付金の拡充であなたのキャリアアップを支援します

\転職保証コースで最大30万円のキャッシュバックが受けられる/

副業コースであれば10万円以下で受講できる

「コツコツ勉強して、まずは副業からスタートしたい」という方であれば、はじめての副業コースの12週間Liteプランがおすすめです。

週2回のメンタリングがなくなる代わりに、他は全く同じサービス内容で、284,900円(税込)→99,900円(税込)に割引されます。

\はじめての副業コースはこちらから/

他にも、

  • 12週間・16週間プランに先行申込すると、受講料5%オフの「先割」
  • 同僚や友人と一緒に受講すると、受講料が10,000円割引される「トモ割」

などの嬉しい割引もあるため、他のプログラミングスクールと比べて安価に受講することができます。

ウチダ

あの大手プログラミングスクールである「テックキャンプ(TECH CAMP)」の料金が657,800円(税込)であることを考えると、テックアカデミーはかなり良心的な価格設定です。

Q.まこなり社長は関わっているの?炎上したって本当?

テックアカデミーとGoogle検索すると、サジェストに「まこなり社長」や「炎上」が出てきますが、これらは全くの無関係です。

まこなり社長はテックキャンプ

の社長であり、社内の機密動画が流失して炎上したのもテックキャンプです。

スクールの名前が似ているため仕方のないことではありますが、誤解のないようよろしくお願いします。

講師は全員が実務経験3年以上の現役エンジニア

テックアカデミーの講師は、全員が実務経験3年以上の現役エンジニアなので、安心して質の高い指導を受けることができます。

講師は全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
TechAcademy [テックアカデミー]より引用

また講師が働き方を自由に選ぶことができるため、本来であれば開発業務で忙しく講師業ができないエンジニアから教わることもできます。

また講師が働き方を自由に選ぶことができるため、本来であれば開発業務で忙しく講師業ができないエンジニアから教わることもできます。
TechAcademy [テックアカデミー]より引用

その他にも、

  • 3ヶ月に一回報酬アップの機会がある
  • 24時間365日常駐の医療相談デスクがある

など、とにかく講師の待遇がいいので、優秀なエンジニアの方が集まってきやすいのも大きなポイントの一つですね。

受講後のサポートが充実している

テックアカデミーは、受講後のサポートも充実していることで有名です。

いくつか事例をご紹介します。

受講生限定のコンテストに参加できる

テックアカデミー受講生限定のコンテストに参加し、賞を受賞すると

  • 最優秀賞 … 4週間のコース無料受講権
  • 優秀賞 … コースまたはセット受講料3万円引き

の副賞を得ることができます。

ウチダ

コンテストの作品掲載ページより、4作品抜粋させていただきました。どれもクオリティが高くてびっくりです。

受講生と切磋琢磨し合うことで、ポートフォリオのレベルも上がるため、ぜひ積極的にコンテストに参加しましょう。

卒業後の実力試しに参加するのもありです。

就職先は「テックアカデミーキャリア」で

テックアカデミーには、受講生限定でスカウト求人に応募できる「テックアカデミーキャリア」という制度があります。

就職先は「テックアカデミーキャリア」で
TechAcademy [テックアカデミー]より引用

実際にこの制度を使って、未経験からエンジニアに転職できた事例も多数存在するため、信頼できる制度だと言えます。

新しい物を創りだせるエンジニアへ転身(転職先:DeNA Games Tokyo)宮田 佳祐さん
前職は会計処理をしていました。エンジニア業務とは無縁でしたが、PCが好きだったことや新しい物を創りだすことに魅力を感じてエンジニアへの転向を決めました。エンジニアの実務経験はゼロでしたが、テックアカデミーを受講したことで熱意をアピールできただけでなく、スキルや知識をポートフォリオとして形に残すことができたのが大きかったです。

引用:『Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)

未経験からシステム会社に転職(転職先:株式会社フィールズ)山本 泰士さん
前職でショッピングサイトのシステムに触れる機会が多く、だんだんシステムそのものを作りたくなり、システム会社への転職を決意しました。プログラミングについて全くの未経験であったものの、転職活動の面接時、テックアカデミーで学んでいる内容を話したところ、興味を持って学んでいる姿勢を買っていただき、現職の転職へと繋がりました。

引用:『非エンジニアが身につけるべきプログラミング知識を習得

副業の案件獲得は「テックアカデミーワークス」で

副業コースを完了した方は、テックアカデミーワークスに登録することができ、そこで仕事を100%受注することができます。

このテックアカデミーワークスが、受講生に大変評判が良いです。

スキルを獲得しても、そこから仕事の受注につなげるのは大変なことです。

その一歩目をサポートしてもらえるのは、かなり充実していると言えるでしょう。

ウチダ

以上がテックアカデミーの基本情報です。では次に、気になる口コミをご紹介し、「テックアカデミー ひどい」の評判は真実なのか見ていきましょう。

\まずは無料カウンセリングから/

テックアカデミー(TechAcademy)の気になる評判・口コミは?

テックアカデミーの口コミ数は非常に多いため、以下の4つの項目ごとに分けてまとめていきます。

  1. カリキュラム・教材の難易度について
  2. 講師・チャットサポートについて
  3. 料金・費用について
  4. 就職・副業サポートについて

カリキュラム・教材の難易度について

テックアカデミーの講義内容はとても実践的(たとえばGitHubやGyazo、SlackやCloud9を使う)かつ濃密であり、卒業後に転職・就職しても困らないように作られています。

そのため指導も厳しく、課題審査でも妥協を許しません。

なので十中八九苦労はしますけど、その分実力がつきます。

全くの未経験の状態から、(カリキュラムに沿った形ではあるものの)環境構築、HT ML/CSS、Ruby on Railsでのコーディングを始め、様々なライブラリの活用を知るこ とが出来、個人的には非常に満足のいく内容でした。 受講するコースの期間による部分も大きいかと思いますが、最終的にはオリジナルサ ービスの開発までたどり着けました。 基本的には自習がメインとなるので、教わるよりも自身で検索・質問することによる 発見が多く、実になったという実感が強くあります。

引用:『コエテコキャンパス

カリキュラムについては肯定的な意見が多く見られましたね。

では次に、教材に関する口コミを見ていきましょう。

「教材が難しい」という口コミがかなり目立ちました。

テックアカデミーの講座は学習量が膨大で指導も厳しいため、1つ1つのレッスンをしっかり理解していないと後半が辛くなってきます。

Progateやドットインストールなどで基礎知識を入れておかないと、ついていくのは厳しいでしょう。

レベルは市販で2千円のものを組み合わせたレベルでアップデートはされているのかはわからない。開発画面の説明画像には2013年4月などの記載があるのでおそらくメンテしてない。動画学習はなく、エディタは主にcloud9、いまだにBootstrap3を使用している。普通に市販チェリー本や楽しいRuby、Progateの方がいい教材。

教材は高く見積もっても1万円程度の価値と見るのが妥当。

引用:『キラメックス株式会社のGoogleMapの口コミ

GoogleMapの口コミは、かなり否定的な意見が多く見受けられました。

その中でも上のコメントは客観性を保っており、参考になります。

ウチダ

「テックアカデミー ひどい」の真意は、どうやら”教材の難しさ”に起因しているように思えますね。教材の難しさは網羅性の高さにもつながるため、一概にデメリットとは言えません。

講師・チャットサポートについて

「テックアカデミーのチャットサポートは最強」といったような、かなり肯定的な意見が多く見られました。

サポート時間内(15時~23時)であれば現役エンジニアが即返信してくれるプログラミングスクールは、他にありません。

ウチダ

教材は難しくてもチャットサポートで乗り越えられる可能性も高いため、どちらをより優先するかが肝です。

このスクールの大きな特徴としてメンターサポートというものがあるが、これが学習 の継続に大いに役立ったと感じている。テキスト、チャットサポートのみだと市販の 参考書や動画教材でもカバー出来るが、実際に専門知識を持って仕事をしている方と 話が出来るのはスクールの強みであるように思う。 逆に改善ポイントとしては ・メンタリングの時間が30分と短いこと(事前に質問を考えておかなければならなか ったり、慣れるまでに時間がかかるので45分くらいは欲しかった) ・テキストの説明がやや冗長であること(別の教材で基礎部分を学んでからの方が理 解しやすいと感じた) ・事前に登録するサービスが多く、受講準備に手間がかかること(Webデザインコー スでは5つ以上はサービス(AWS,slack, FontAwesome,cacoo,等)に登録した。学習に 必要であるのは理解出来るがテキストの途中でも出てくるので少し戸惑った) などが挙げられる。全くの初心者ではなく、ある程度知識をもった方にはお勧めでき るスクールである。

引用:『コエテコキャンパス

TechAcademyでよかったことは、メンターとの出会いです。 技術的に素晴らしいのはもちろん、今後もよろしくお願いしたいと思えるような人間 性の方と出会えたのはとても良かったです。 全メンターの方がそうとも限らないので、もし合わないと感じた時のフォローがあっ てもいいと思いました。 子供が学校に行っている時間で学習したいと思っていた私にとって、メンタリングの 時間が15時以降なのは厳しかったです。 問い合わせて相談し、15時以前にしていただきましたが、その問い合わせ方法ももう 少しスムーズに行えたらいいと思います。 受講後に案内していただいた実案件案内のslackでは、案件数が少ないかと感じます。

引用:『コエテコキャンパス

一方で講師(メンター)に関しては、ポジティブな意見とネガティブな意見が半々ぐらいの割合で見受けられました。

メンターの変更は、テックアカデミー側が必要だと判断した場合でしかすることができないため、どうしても当たり外れが出てきてしまうようです。

ただ当たり外れはあれど、メンターを強く否定している口コミはほとんどなく、むしろ「メンターの存在が想像以上にモチベにつながった」という口コミがほとんどでした。

一度無料のキャリアカウンセリングを受けてみて、そこでメンターとの相性をはかるのもありです。

\まずは無料相談から/

料金・費用について

17万円で3つのアプリを作れるのは、プログラミングスクールの中ではかなり安いほうです。

テックアカデミーは完全オンラインなので、校舎を持っているプログラミングスクールよりは費用がかからないのが、一つの強みですね。

フロントエンドコース(158,400円)を2021年8月~9月の1ヶ月間受講した20代女性の口コミ
価格:満足。価格以上の経験になるかどうかは自分の努力次第でもある。主体的に学 ぶ必要あり。 テキスト:非常にわかりやすい。内容は難しいので、分からないところはチャットで すぐに聞いた方がいい。
メンター制度:分からないところは気軽に聞けた。画面共有をしてついていけてない ところを徹底的に教えてくれた。テキストの内容だけでなく、業界のこと、就職して からの仕事のことなどを面白く教えてくれた。モチベーションが崩れそうな時、チャ ットで「メンタル折れそうなんでやる気が出る一言をください!」と言ったら優しく対 応してくれ、モチベーションを保てた。 マイナスポイント:特に見つからない。4週間コースだと最後の方は駆け足になるor 間に合わない人が多い。私は今のところ使用していないが、テックアカデミーワーク スがあり、仕事が受注できる。テキストの最後の方に記載してあるが、メンターさん からあまり説明がなかったので、気づかずスルーしてしまった。どんな案件が受注で きそうか、などを一緒に考えて欲しかった。

引用:『コエテコキャンパス

エンジニア転職保証コース(327,800円)を2020年11月~2021年5月の6ヶ月間受講した40代男性の口コミ
現役エンジニアの方々によるマンツーマン指導のおかげでプログラミングの基礎から 応用に至るまで幅広く習得する事が出来ました。デメリットとしては教材費と受講料 がすごく高いのでもう少し料金面を安くしてほしいと思います。全力で取り組める人 からすれば良い投資かなと思うのですが、自走できなければそれらの費用を捨てるよ うな行為なので人によって最終的な成果に差がでるかなと思いました。

引用:『コエテコキャンパス

受講するコースやその方の状況次第で、料金は安くも高くも感じる、と言えるでしょう。

必ず自分の目的にあったコースを選ぶようにしましょう。

副業・転職サポートについて

前述した通り、テックアカデミーワークスの評判はとても良いです。

仕事を発注してくれる企業さんの信頼を失うわけにはいきませんから、テックアカデミーも細心の注意を払っているんだと思います。

その分カリキュラムも厳しいですが、「とにかく仕事を獲得したい」という方にとっては最適なプログラミングスクールだと言えるでしょう。

メンターさんは親身に対応してくれた感じを受けましたが、時間が1回30分で実際に 聞きたいことを聞ける時間は20分ぐらいしかなく、短いと思うことが多々ありまし た。転職サービスに関しては掲載している企業に魅力的なものが特にあるわけではな く、他の転職サイトと同じような企業が多いと思いました。特別なにか支援があるわ けではないので、未だほとんど利用していません。お金を払う価値のあったことはメ ンターの時間ぐらいの印象です。

引用:『コエテコキャンパス

基礎から応用までの座学ではなく、実際のプロのエンジニアに現場で使えるテクニカ ルな要素を含めながら実践形式で学ぶことができたのは良かったです。転職サポート に関しても身に付けたスキルを最大限に生かしながら挑戦できるような仕事を提案し てくれたりと、提案力も非常に良かったのが印象的でした。改善ポイントとしては、 受講中もう少し定期的にカウンセリングなど面談の時間を設けて欲しいと感じまし
た。

引用:『コエテコキャンパス

一方で、転職サポートについては肯定的な意見と否定的な意見がちょうど半々ぐらいでした。

転職保証コース以外を受講する方は、あくまでテックアカデミーの提案先企業は一つの選択肢だと捉え、自らWantedlyやIndeedなどの媒体を用いて求人を探す必要がありそうです。

ウチダ

以上が、悪い口コミを含んだテックアカデミーの全体的な評判です。

これまでの内容を読んで、「これぐらいの悪評であれば、ぜひ一度話を聞いてみたい」と思った方は、現役エンジニアによる無料キャリアカウンセリング

を受講してみてはいかがでしょうか。

\テックアカデミーの無料相談はこちらから/

まとめ:テックアカデミーは最悪ではない!まずは無料体験or無料相談から

最後に、テックアカデミーの特徴をまとめます。

テックアカデミーの強み
テックアカデミーの弱み
  • 多種多様なコースがあり、どんなニーズにも対応可能
  • 始めやすいペース設定および料金設定
  • 講師は全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
  • チャットサポートの返信が速い
  • 副業の案件獲得が強い
  • 教材が難しい
  • 転職保証コース以外の転職サポートは微妙
  • チャットの質問対応時間が15時~23時と限定されている
  • 完全オンラインなので、受講生同士の交流が少ない

大切なのは、ネットの口コミや評判を鵜呑みにせず、自分で実際に体験してみることです。

体験するだけであればノーリスクなので、ぜひ少しでも興味のある方は

のうちどちらかから始めてみてはいかがでしょうか。

\テックアカデミー無料体験はこちらから/

\テックアカデミー無料カウンセリングはこちらから/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメントを残す

コメントする

CAPTCHA


目次