- 「レイズテック(RaiseTech)というスクールが良さげだけど、実際の評判はどうなんだろう…」
- 「レイズテック(RaiseTech)のAWSコースを受講すればエンジニアになれるのかな…」
上記のようなお悩みを抱えてはいませんか?
レイズテックは、2019年8月20日に設立されたかなり新しいスクールではありますが、提供しているサービスの質が圧倒的に高いため、かなり勢いのあるスクールの一つです。
レイズテックは、他のプログラミングスクールとは一味違っており、エンジニアとしての実力を養う「エンジニアリングスクール」として打ち出しています。
なぜなら、稼ぐ人は総じて優秀であるため、小手先のテクニックに頼った「稼ぐ」ではなく技術的・人間的に優れた人を育て上げなければならないからです。
本記事では、そんな異色のエンジニアリングスクールであるレイズテックの特徴や評判を、わかりやすくご紹介します。
レイズテック(RaiseTech)はエンジニアリングスクール?他社との違いを徹底解説!
レイズテックの他社とは異なる特徴は、以下の通りです。
- 現役エンジニア講師のこだわりがすごい
- 半永久的なサポートがすごい
- カリキュラム全公開がすごい
- 転職クエストやWSSクラスといった他社サービスも無料で使えてすごい
- 毎週金曜日の20時から代表が無料説明会を開催しているのがすごい
たしかに、他のプログラミングスクールとはちょっと違いますね。
レイズテックは、とにかく徹底した現場主義がすごいです。「現場で通用する人材を育てる」ことを最重要視して運営されているため、技術の”周辺知識”まで徹底的に指導します。
ここからは、レイズテックの強みがより具体的に分かるように、実際の口コミを踏まえて解説していきます。
現役エンジニア講師のこだわり
これこれ、RaiseTech受講してる理由。
— コジコジ@インフラ系エンジニア駆け出し (@Ekodhikodhi) September 29, 2019
他のスクールもそうだけど、カリキュラム、講師のレベルなど、どんだけ現場に近いかというのが大事だと思う。
学習するならネット、書籍だけでもできるけど、現場の雰囲気、ネタなんかはエンジニアさんからじゃないと得られないよねー https://t.co/L2gfIQVl3k
質問した時よく教えて下さるメンターの方、よく褒めて下さったり、逆質問をして下さるので、ワクワクしてテンションが上がり、クイズを解くようで俄然やる気が増す。純粋に教育者として素晴らしいのでは?私は教育に関しては素人なので感想の域に留まるのかもしれないけど。 感謝。#RaiseTech
— のぶ@元マルサの男🤑40代2児(1歳と4歳)の父 WEB制作で人生変えて脱サラ宣言! (@kikunoblog) August 23, 2021
先日ウシジマ( @web_ushizima )さんによる #RaiseTech 第4回を受講❗️
— ゆーや@ITスキルで2拠点生活(福島⇄東京) (@yu_nocode) November 29, 2019
今回は【技術者は「技術の探求」ではなく「クライアントの課題解決」をする仕事である】という内容を現場経験からお話いただきました😋
話の内容にとても共感✨
こんな凄腕エンジニアの思考法を学べる講座は他にないよなぁ
レイズテックのいいところは、①『自走力』を磨くカリキュラムになっている点、②現場で通用するような技術を特化して学べる点にあると思っています。 元々システムエンジニアでIT業界に身を置いており、机上での勉強が出来るかということよりも、タスクをこなすために必要な情報を整理して、不足しているものを自分で探し出せるかという力が大事なことを常に感じていました。 スクールというとプログラミングが出来るようになることが目的になってしまいがちですが、現場で通用するための技術・考え方を教えてくれるレイズテックはかなりおすすめです。 私自身はレイズテックの転職サービスのようなものは使わず、自力で転職先を見つけましたが、選考の際にレイズテックで作成した課題を企業の方に見ていただき、内定を頂きました。 スクールのスラックチャンネルは案件獲得や転職に関する情報共有を常に行っているので(受講生なら誰でも見れます)、未経験で右も左も分からないけどやり切る根性や向上心がある方にはぜひおすすめします。(根性がないと課題が難しめなのでギブアップするかも)
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
レイズテックの講師は、
- 月単価80万円以上!
- 書籍を出版、またはUdemy
の人気講師!
といった、現役エンジニアの中でも精鋭中の精鋭しか採用しておらず、彼らが現場で使われているリアルな技術を教えます。
現役エンジニアが講師を務めているプログラミングスクールは多いですが、ここまで講師の質が高いスクールは他にはありません。なぜなら、講師の採用コストが非常に高くなってしまうからです。
「なぜこれほどの高水準な講師採用が実現できているのか」については、レイズテックの運営会社が中国向けECサイトを自社開発しており、それで利益を出していることが大きな要因の一つでしょう。
またレイズテックでは、講師の本業化を許していません。現場から遠ざかってしまったエンジニアを講師としては採用できないからです。
そのため、NGな質問は全く無いですし、IT業界ならではの言葉の使い方や考え方等も教えてくれます。
「講師の質が圧倒的に高いスクールで教わりたい」という方は、レイズテック一択です。
\まずは無料説明会から/
半永久的なサポートで稼げるようにする
#RaiseTech のSlackコミュニティは講座期間が終わってもずっと利用できます。
— みーま|☁住まい (@miima_17) September 6, 2020
講座のチャンネルは一定期間後に閉じられるのですが、
他のチャンネルは全て制限なしで利用できます。
質問無制限も勿論続きます。
私は昨年5月からなので、もう1年以上居ますね・・・😅
#RaiseTech
— narumi (@narumi13329161) February 9, 2021
昨日はslackで他の受講生の方がされている質問に回答させていただいた。ご本人のなかで解決に至ったようなので良かった。また、私もimgタグとbackground-imageの使い分けについて質問させていただいた。とても分かりやすい回答をすぐいただけたので改めてサポート体制の充実性を感じた。
RaiseTechに決めた1番の決め手は「充実したサポート体制」です。カリキュラム外の質問であっても何でも答えてくれたり、案件獲得のためのノウハウや案件を進める上での悩みやうまくいかないこと、就活のことなど何でも半永久的にサポートを行なっていただけるため学習意欲さえあれば挫折することはほとんどないサポートになっています。また受講生同士や講師の方と受講生の距離も近いのでスクールでもあり一種のコミュニティにもなっています。
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
レイズテックは、サポート内容の充実度もさることながら、なんと一度受講すると半永久的にずーっとサポートをしてもらえます。
具体的なサポート内容は、以下の通りです。
- 10:00~24:00までいつでも何でもチャットで質問できる
- レイズテックの代表である江並 公史さんといつでも個人面談ができる
- 転職支援や副業での案件獲得支援が何回でも受けられる
これらの内容が無期限で受けられるなんて…すごすぎますね。
僕も調べてて「嘘でしょ?」って思いましたが、口コミ等を見ている限りどうやら本当のようです。「その分料金が高いのかな?」とも考えましたが、むしろ相場より安いぐらいです。
コース名 | 受講期間 | 費用(税込) |
---|---|---|
WordPress副業コース | 16回(週1回) | 348,000円 |
AWSフルコース | 16回(週1回) | 448,000円 |
Javaフルコース | 16回(週1回 | 448,000円 |
Lステップコース | 8回(週1回) | 298,000円 |
デザインコース | 16回(週1回) | 348,000円 |
しかも、レイズテックには「トライアル受講制度」というものがあり、フルコースであれば受講開始日から2週間以内であれば全額返金しています。
だから、最悪2週間で挫折してしまっても実質無料なので全然OKです。
受け放題のシステムも好評!
RaiseTechでWordPressを学んだからと言って必ずしもWeb制作だけが正解とは限らない。
— なごみ | Web制作・UIデザイン (@75mix) January 3, 2022
Webデザイン→UIデザインもありだし、コーダー→フロントエンド極めるのもありだと思う。
そして受け放題ならそこまで網羅して学習できるからありがたい!
(マーケコースで一部UIデザイン学習してる事に気付いた)
「稼げるエンジニア」と謳っているだけあって課題の難易度は高いがその分確実にレベルアップしている実感がありました。受け放題(+5万円)でデザインとマーケティングが学べるもの魅力的です。 専用Slackでの質問は課題以外の質問でもOKなので、実務で躓いている部分に対してその道の一流講師陣から回答頂けるのは非常にありがたいです。
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
2022年5月時点では、受講料+79,800円で合計2コースが無期限で受け放題になるプランが用意されており、こちらも好評です。
コースの組合せは以下の通りになります。
受け放題コースを利用することで、確実にウェブ制作の副業で稼げるようになったり、エンジニアとして自社開発企業に転職できたりする確率を高めることができます。
2週間の全額返金保証があり、+79,800円で受け放題プランがあり…。冗談抜きで、ここまで優良なスクールは他にありません。
レイズテックにご興味のある方は、ぜひ以下のボタンから2週間の無料トライアルを受講することを強くおすすめします。
\まずは2週間のトライアル受講から/
全5コースのカリキュラムを全公開!
レイズテックには、
- Javaフルコース
- AWSフルコース
- WordPress副業コース
- デザインコース
- Lステップコース
の5つのコースがあり、それぞれのカリキュラムがネット上で詳しく全公開されています。
一般的なプログラミングスクールだと「2ヶ月基礎、2ヶ月ポートフォリオ制作」みたいな感じで、ざっとした概要のみ載せているところがほとんどですね。
またレイズテックは、他社スクールではほぼ取り扱いのない「AWS(Amazon Web Services)」を扱っていることが大きな強みであり、AWSエンジニアになりたい場合はほぼレイズテック一択の状態です。
「AWSエンジニアについて詳しく知りたい!」という方は、レイズテック代表の江並さんが出演されている以下の動画をご覧ください。
未経験からAWSエンジニアに転職した事例も多数あり!
この度IT未経験から自社開発企業様よりAWSエンジニアとして内定を頂きました。
— せーや@クラウドエンジニア (@seiya_ishizuka) June 22, 2021
7月からようやくエンジニアとしてスタートがきれそうです✨
RaiseTechの講師・メンター、10月度の仲間には感謝しかないです。
初めてのことばかりで不安もありますが食らいついていきたいと思います!
#RaiseTech のSlack内でAWSコース受講生の内定報告がありました🎉🎉
— みーま|☁住まい (@miima_17) October 23, 2020
内定先のお話は伏せますが、自分が認識できる範囲だけでも、あの会社さんには結構な人数を採用いただいてる気がする。
人が欲しいという互いの需要マッチがあるにせよ、感謝したいですねー。
レイズテックのAWSフルコースを受講し、未経験から自社開発企業にAWSエンジニアとして転職できた事例は、思った以上に多いです。
インフラエンジニアって、ある程度経験がないと中々採用されづらいポジションなんですけど、すごいですね…。レイズテックのカリキュラムが優れているという確たる証拠です。
実際ZDNet Japanの記事によると、2015~2019年のわずか4,5年でAWSのシェア率は約4倍以上に増加しており、AWSエンジニアとして就職するチャンスとも言えます。
»参考:『PythonやAWSのスキルに対する需要が急増–米IT求人 – ZDNet Japan』
AWSエンジニアになる確率を少しでも上げるためには、レイズテックが最もおすすめですので、気になる方はぜひ以下のボタンからAWSフルコースの詳細ページをご確認ください。
\未経験からの転職実績多数!/
他のコースについても詳細なカリキュラムが全公開されていますので、よろしければあわせてご確認ください。
転職クエストやWSSクラスといった他社サービスも無料で使える!
レイズテック受講生であれば、
これら2つのサービスを、なんと無料で使うことができます。
また、他のスクールでは転職支援の期間が厳密に定められている例もよくありますが、レイズテックは「エンジニアになりたい人を本気で応援したい」という気持ちが強いため、転職支援に期限を設けていません。
これは先述のとおりですね。もう一度お伝えしておくと、転職支援だけでなく質問対応や個人面談も無期限かつ無制限です。
レイズテックは、使い方によってはコスパ最強のスクールと言えるでしょう。
毎週金曜日の20時から代表が無料説明会を開催
レイズテックでは、毎週金曜日の20時(夜8時)から、現場のリアルや今求められるスキルがわかる説明会を代表自らが行っています。
そして、この無料説明会の評判が大変良いです。
昨日のRaiseTechの無料説明会神回すぎた。実務未経験の立場で転職していくにあたって、どんな方向性が良いのか先がぼんやりしていたのでそれが明確になった。講師のエナミさんは時間を気にする様子なく質問に回答していただき、あの調子だと本当にいくらでも話せる人だと感じた。印象良すぎ#RaiseTech
— ユウ@南国でJavaと占いやってたい (@yuyuyui12) October 10, 2020
RaiseTechの無料説明会、すごく良かった…!
— あみいろ🍓 (@amiiro_fraise) January 29, 2021
スマホのメモに大事なこと書いたけど、そのメモの字数が3200字くらいになるほど内容が濃かったな🥺
RaiseTechは、どんなことでも正直に教えてくれたって印象が強かったな💭
バイト休んで説明会行ってよかったわ☺️
レイズテックに入学する気がなくても、「現場のリアルが知りたい」「どういったスキルが求められるのか知りたい」という方はぜひ参加することをおすすめします。
レイズテックは、年齢制限や審査などは行っていないため、原則誰でも申し込むことができます。
少しでも気になる方は、まずは無料説明会を受講してみて、そこから検討することを強くおすすめします。
\今すぐ無料説明会に参加してみる/
紹介しきれなかったレイズテック(RaiseTech)の良い口コミをまとめてご紹介
さて、ここまででレイズテックの特徴や評判を、ある程度お伝えできたかと思います。
ですがレイズテックの良い口コミはこんなものではありません。
ここからは紹介しきれなかった口コミを、まとめてご紹介したいと思います。
多数の転職報告あり!
転職活動、書類落ちまくってて、
— ayumi | WEBコーダー🐹 (@ayumi_wkwk) June 3, 2021
どうしようか不安だったけど、
今までの努力のアピールとRaiseTechの成果物のおかげでなんとか無事に希望の業界、職種で内定を貰えました!
良かった〜〜〜〜〜
SE卒業!#RaiseTech#転職活動
RaiseTechデザインコース2月度生のしおんさんが、デザイナー職で6社から内定を頂けたらしい😭✨
— テッくん@RaiseTech公式 (@RaiseTech_Info) October 8, 2021
凄すぎる&おめでとう!
noteでは、スクール入学前から転職成功までの流れを体系的にまとめてくれていて、これからデザイナーとして転職活動を始める人や目指している人は特に読んでほしい内容だったよ🔥 https://t.co/YYehUaScBb
#RaiseTech いいなーと思っていた企業から内定をいただきました。適切な方法で適切な努力をしたり成果をあげたりしたいと思います。応援してくださった方々に感謝します。
— masshun@駆け出しデベロッパー (@masshun2) August 24, 2020
#RaiseTech 受講生が頑張ってくれまして、転職実績の最高齢を更新できました。
— エナミコウジ (@koujienami) July 13, 2021
42歳、未経験。
AWSのre:Inventに毎年出るようなバリバリの会社さんに内定。
ちなみにポートフォリオはほぼない状態での内定です。
勿論全員に再現性を出すのは難しい年齢ですが、40代でもまだまだ行けますね。
あまり多すぎても仕方ないので、ここでは有益な転職報告ツイートをまとめて4件ご紹介させていただきます。
ちなみにざっと調べただけでも、あと3件は有益な転職報告ツイートを見つけることができました。が、これ以上紹介しても記事が長くなりすぎてしまうので、省略させていただきます。
コミュニティが強い
#WordPress コース同期会を主催した。
— けん@Lステップ構築×WEB制作 (@Coding_Ken) August 19, 2021
もっと早くするべきだったと感じるほどに有意義だった!
年齢や環境は違っても、同じ課題に取り組み相談しあって鼓舞できる存在がいるって素晴らしい。#Raisetech のコミュニティの良さだと思う。
第2弾、企画します!#駆け出しエンジニアと繋がりたい
学習記録
— つじしん (@j59i2cyqefzzRKz) March 14, 2020
3月13日
学習時間:9h
合計時間:425h
javaの基礎の再学習。
jdbcとかrest、jspなど。
夜、raisetechのオンライン飲み会に初めて参加してみた。
基本チャットで気楽に参加できた。
今活躍してる皆さんも最初は色々苦労した話や新しい仕事の話などを聞いて、大分やる気が出た。#raisetech
とにかくサポートが手厚いことや受講生コミュニティが充実しています。またカリキュラムが難しい分、大変ではありますが完成したときの達成感や、夢中で取り組んでいるうちに実務レベルになっていたという点がとても良いです。とにかく受講生ファーストでサービスを提供していただけるため損を感じたことは1度もありません。そして受講をスタートしてからいくつか新たなコースが開講されたりサービスが拡張されたりと進化を続けているため学習をずっと続けることができます。
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
レイズテックは、受講生の横のつながりも強いので、孤独感を感じずに学習を進めることができます。
また先述の通り、サポートは無期限なので卒業した後でもコミュニティに属し続けられるので、そこも大きな利点です。
モチベーションが続く
今日の授業はいつにも増して楽しく、勉強になって有意義だったな〜♪
— みくのすけ(iwkt)@50歳からのweb制作 x webデザイン (@miku_nosuke) January 8, 2022
ビデオじゃなくてリアルタイムのいいところだよな。あと、話を広げてくれる人がいて盛り上がった。プロの目線や評価基準など・・・よかった😆
あと、@75mix さんVERY SEETSの近所だったとは。#RaiseTech #webデザイン#web制作
昨日の進捗
— コジコジ@インフラ系エンジニア駆け出し (@Ekodhikodhi) November 16, 2019
AWS…SAA試験 合格
RaiseTech…第16回(最終講義)
SAA試験合格!スコアも悪くなかったのでひと安心。
RaiseTech最後の講義は、今後の指針、エンジニアとしての心構え、立ち振舞いなどの話。はなむけの言葉みたいで涙出る。
また、新たな気持ちでがんばろう、と思う濃い一日でした pic.twitter.com/tSgk7PyD9d
レイズテックでは、動画講義とリアルタイム講義の二刀流で学べるので、モチベーションを切らさずに学習を進めることができます。
学習する内容が難しいので、モチベを維持する試みは特に重要ですね。
=====
以上が、レイズテックの良い口コミ・評判でした。
次は悪い口コミをご紹介していきますが、この時点でめちゃくちゃ気になっているという方は、ぜひ無料説明会を受講してみてくださいね。
\今すぐ無料説明会を受けてみる/
レイズテック(RaiseTech)の悪い評判・口コミは?
ぶっちゃけ、レイズテックには悪い評判・口コミはほとんどありませんが、強いて言うなら以下の3つが気になる点です。
- カリキュラムがとにかく難しい
- 転職支援にまだまだ課題がある
- 講師の数が少し足りていない
実際の口コミと一緒に、順に解説していきます。
カリキュラムがとにかく難しい
アラサーの悩み。#RaiseTech の課題提出にいっぱいいっぱいで、
— まっしゅしゅ@頭バクシンインフラおじさん (@fuhanaay) May 26, 2020
過程で学んだことや調べたことを十分に理解できていないまま先に進んでいる感覚。
この段階で学んだことを完璧に理解できるとは思っていないけど、すぐに忘れてしまうから怖い。
調べる機会は増えて自走力は多少ついてきているのかな。
🌟2021.08.22
— ゆか (@yuyu4kaka) August 22, 2021
💡やったこと
《課題》第4回課題
計: 2時間00分
✍️感想
はぁ…はぁ…なんとかユニットテストまでたどり着いた…でもサイトをチェックしたら???ってなった。何もかも崩れまくり😇これどうやって直すの??私にできるのか??これは長い戦いになりそうだ…#RaiseTech#BuildUpDaily
今週の課題が激ムズ!
— みーま|☁住まい (@miima_17) June 15, 2019
・ローカルで作ったRailsアプリがsqlite3だったのでmysql2対応に奔走
・RDS何にも考えず立ち上げたら文字コードlatin1
・TeraTermで操作ログ取ってたら1MB超えた(new!)
パラメータグループ変えたいのにRDS停止遅いからELB立ち上げるか・・・#RaiseTech
#今日の積み上げ
— トビやん@駆け出しアラフォーエンジニアおじさん (@tomo5695) October 4, 2020
146日目【12h】計1011h
・SOAの学習
本日も相変わらずweb問題集を解いておりました。
そしてついに学習時間も1000時間を越えてしまいました。
物覚えが悪いのでこれだけやっても大した成果は出ておりませんw#RaiseTech
とてもレベルが高く教えてもらうというよりは考えて課題をこなすスタイルでした。 googleで調べたり、スクールのslackで質問を投げかけたり、過去の事例から探したり、自らの力で調べて解決する力は随分培われるように思います。また講師の先生も本当に必要な技術を教えてくださっているように思いました。ただし話が難しくて講義で さえもついていけないことがほとんどでした。私もその一人ですが途中で挫折した際、私の求める就業レベルならバナーなどのデザインの道もあることも教えていただき見 放されるわけではありませんでした。 内容が難しいので最終課題の提出も講義終了まで。ではなく、できるまで質問などもSlackで問い続け取り組んでくださいという形でした。十分なサポートがあるとは思います。ただ実際やってみるとかなり積極的な性格、溢れる情熱、恥じらいを捨てて取り組める力がないと分からないことを一人で調べ続け、全体で見られてしまうSlackに質問し続けるということは難しいことなと感じました。バイタリティー溢れる方には合うと思いますが丁寧に教えてもらいたい人には向かないスクールかなと感じます。
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
全公開されているカリキュラムをご覧になった方は感じたと思いますが、レイズテックのカリキュラムはかなり踏み込んだ内容まで学習するので、人によっては「ついていけない」と感じることもあるでしょう。
正直、年齢や学歴・職歴など、人それぞれのバックグランドがかなり影響する部分なので、一概に「難しいからダメ」と言えるわけではありません。
ある程度難しい内容をこなせるようにならなくては、現場のエンジニアとして通用しないこともまた事実です。
まあしかし、最初の2週間は全額返金保証があるので、それほど心配する必要はありません。
2週間のトライアル受講をしてみて、「これは厳しそうだ…」と感じた場合は、他のスクールに切り替えることをおすすめします。
転職支援に課題がある
内容は自信あるのですが、転職支援はまだまだ課題があります。
— エナミコウジ (@koujienami) September 23, 2019
ここらへん解決すると最強なんですが、質(単価・環境)は落とせないので、結局そこまで案件数が増える事はないかもしれません。
miima_17 さんによるRaiseTechのレビュー 【4点】- スクヒカ https://t.co/SuurHJkgOU #スクヒカ #RaiseTech
RaiseTech受講生さんからボチボチ転職成功報告を頂いていて、とても嬉しい。
— エナミコウジ (@koujienami) October 31, 2019
ぶっちゃけ、ご本人の能力以外の何物でもない。ただ、きっかけになれたならとても嬉しいな、と。
もうちょっと転職支援強化したいと思っているものの、すぐには出来ないので、出来ない分はサポートで引き続き頑張ります。
レイズテック代表の江並さん自らが「転職支援にはまだ課題がある」と、SNS上で発信されています。
これはおそらく、就職斡旋が弱いことを意味していると思いますが、先述の通り
- 転職クエストが無料で使える
- 圧倒的に充実したサポート
などでカバーしているので、そこまでデメリットではないというのが個人的な見解です。
講師の数が足りていない
Slackを使用しており、いつでも質問でいる体制になっているが、講師の数に対して生徒の数が多すぎるため返答のスピード感にかける。自分で調べた方が早い。Slackの質問に対しては、生徒でも誰でも回答可能な形式になっているため、中途半端な回答が返ってくる時が多々散見される。料金も安くマンツーマンではないので仕方ないが、新規受講生のケアをもう少し充実させた方が良い気がする。
引用:『RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス』
レイズテックは、講師採用に圧倒的なこだわりがあります。
それ故、講師の数がまだ足りておらず、質問対応のスピードが他のスクールに比べて劣ることがあります。
また、slackの質問は生徒でも回答できる形式になっているため、あまりよくない回答が返ってくることもしばしばです。
ここは要改善ポイントですね。
その他にも「学べる言語がJavaだけ」「転職保証がなかったり転職成功率が発表されていない」こういった点には注意して受講するようにしてください。
まとめ:レイズテック(RaiseTech)はAWSまで深く学べる内容最強のエンジニアリングスクール!
最後に、レイズテックがおすすめな人とおすすめじゃない人の特徴をまとめます。
レイズテックは”エンジニアリングスクール”なので、プログラミングだけを教えるスクールではありません。
なのでカリキュラムの内容は他社より難しくなっていますが、その分だけ力がつくこともまた事実です。
RaiseTechはエンジニアリングスクールなので、プログラミングだけを教えるスクールではないです。
— エナミコウジ (@koujienami) May 13, 2019
まずそもそもの話として、現場に出るにあたって「プログラミングしか出来ない」っていうのは仕事にならないので、特定言語のプログラムのみ、は武器として弱すぎるのです。
レイズテックに少しでも興味のある方は、ぜひ以下のボタンから無料説明会にご参加ください。
\今すぐ無料説明会を受講してみる/
コメントを残す