- 「SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)に通おうと思ったんだけど、「炎上」とか「やばい」とか出てきて、正直不安…」
- 「SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)がどんなプログラミングスクールなのか知りたい」
- 「未経験からITエンジニアに転職したい」
上記のようにお悩みではありませんか?
SAMURAI ENGINEERは2018年下旬~2019年上旬にかけて、様々な要因で大炎上しました。残念ながらこれは事実です。
しかし、炎上を重く受け止め
- 一新するために侍エンジニア塾からSAMURAI ENGINEERに名前を変更
- 経営体制の変更
- サービスの質向上
これらの施策を地道に積み重ねていった結果、今では顧客満足度95%以上のサービスに改善されたというのも、また事実です。
ただこれだけでは不安は拭えないと思いますので、本記事ではSAMURAI ENGINEERの炎上について、詳細にご紹介いたします。
またSAMURAI ENGINEERの特徴や現在の評判もご紹介するので、ぜひご参考いただければ幸いです。
SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の炎上を徹底解説
SAMURAI ENGINEERが何をしてしまったのか、多くの人が気になっていると思います。
本記事では、要点をかいつまんで時系列順にわかりやすく解説していきます。
詳細は後述しますが、結論、現在は改善されていて健全な運営ですので、ご安心いただければ幸いです。
景品表示法に違反したことがきっかけ
炎上のきっかけは、2018年10月12日にTwitterにて「侍エンジニア塾の表記って、景品表示法に違反していないの?」という指摘を受けたことでした。
うーん…。
— みや@ひよっこプログラマ🐥 (@mi_yamya) October 12, 2018
侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…?
常に一週間後の表示😰
プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが><
なんだか色々ともやもやしてます…。 pic.twitter.com/5YW7oQlwjc
↑のツイートには、当時のSAMURAI ENGINEERのソースコードをスクリーンショットした画像が示されています。
※ブラウザ上で右クリック→検証を選べば、Webページのソースコードは確認できます。
ソースコードを見ると、なんとその中には
<script type=”text/javascript”>addDate(today(),’D’, 7);</script>までに無料体験レッスンを受けた方のみ
という、キャンペーンの終了日として、自動で7日後の日時を表示するJavaScriptのコードがあったのです。
これは、価格やその他の取引条件で消費者を誤認させる「有利誤認による景品表示法違反」に100%抵触している、完全OUTな行為です。
もちろんこのように消費者を騙すような行為は許されないことですし、何かしらの罰は行政から下ったのでしょうが、それより重要なのは「問題を素直に認め二度と同じ過ちを繰り返さないこと」ですよね。
しかし当時のSAMURAI ENGINEERが取った行動は、その真逆を行くものでした。
「誤表記でした」という誠意の感じられない謝罪
Javascriptでいつ誰が見てもキャンペーンの終了日が7日後になるプログラムを組んでおきながら、なんと「誤表記でした」という、とんでもない言い訳をしてしまったのです。。
JavaScriptで動かしてたのに誤表記で、いままでどおりと同じ価格(入塾料無料)ってどの部分に反省が含まれてるんだろう…。 pic.twitter.com/8NEw0QL8lS
— 井上慎也@IT学習コミュニティTechCommit (@ino_dev) October 15, 2018
素直に謝れない大人って、ダサいな…
ほんと、その通りだよね…。良いことは良い、悪いことは悪い。大人がそれを守らないでどうするのって感じだよね。
もし仮に、ここでしっかりと言い訳なしで謝罪しておけば、事なきを得たかもしれません。
しかしこの言い訳がましい謝罪が、かつてSAMURAI ENGINEERで働いていた元講師の井上慎也さんを怒らせてしまい、結果以下の記事がアップされてしまいます。
»『古巣の侍エンジニア塾(株式会社侍)の炎上について思うこと【2018/10/23追記】』
そしてこの記事を巡って、さらなる波紋を呼ぶことに…。
DMCA申請でユーザーの怒りは頂点に
DMCA(Digital Millennium Copyright Act)申請とは、著作権を侵害しているコンテンツを検索結果から削除するようGoogleに対して申請することであり、これが先ほどの井上さんの記事に対して行われました。
つまり、当時SAMURAI ENGINEERは井上さんの記事を受け止めるどころか排除しようとしてしまったのです。
この一件でユーザーたちの怒りは頂点に達し、大炎上の幕開けとなりました。
侍エンジニア塾、流石だなぁ…。
— 井上慎也@IT学習コミュニティTechCommit (@ino_dev) October 23, 2018
前の自分のブログ見て「著作権侵害だ!」ってGoogle検索に引っかからないように申立してる。https://t.co/jclSAKFM6B
いわゆる都合の悪い記事を隠蔽する逆SEOですね。
そもそもWebで公開していた内容を引用してるのに著作権違反て…w
すぐこういうことするもんなぁ。 pic.twitter.com/oC3eLV5WLc
【悲報】侍エンジニア塾、中の人だった人の下記ブログ記事を著作権侵害としてGoogleに削除申請を申し立て、1%でも反省を期待していた人達を再度裏切るhttps://t.co/jSDEDaDY7w
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) October 23, 2018
侍エンジニア塾、間違った内容の記事書いてるくらいなら別にという感じだけど、自身が引用と明示しないでまったく同じ文面を転載してるのに他者が自身のページを引用して批判記事書いたら著作権侵害申請出すの本当に evil なので、それならこちらにも考えがあります
— あおいたく (@aoitaku) October 23, 2018
景品表示法に完全に違反したキャンペーンを行い、その謝罪で「誤表記でした」と言い訳をし、あろうことか指摘してくれたブログ記事をGoogleに削除申請する…
ここまでくると、擁護のしようもありません。100%SAMURAI ENGINEER側の落ち度です。
ちなみに、DMCA申請に関するお詫びをこの後発表しますが、時すでに遅し感は否めませんね。
炎上をきっかけに不満が溢れ出る
これらの一連の騒動は、2018年10月12日~同年10月25日までの出来事です。
これを発端に、当時のSAMURAI ENGINEERに対する不満が次々と溢れ出てきます。
返金保証が機能していない
まぁ侍エンジニア塾の入塾金無料キャンペーンのやつは明らかな証拠があるというのがもうアレだけど、正直それよりヤバイのは返金保証の方なんだよなぁ…。
— 井上慎也@IT学習コミュニティTechCommit (@ino_dev) October 13, 2018
先日侍エンジニア塾を退会しました。
— keikichi (@keikichi7) December 6, 2018
交渉の結果、自力で全額返金を勝ち取りまして
その体験をまとめました。
今後、「被害者」がでないよう祈るばかりです。
実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策https://t.co/e9DGef19oS#侍エンジニア塾 #ダメゼッタイ
私も侍エンジニア塾のやり方に対して憤りを感じているものです。
— たま(じんたんさん応援してます) (@tamatan7777777) November 8, 2018
多分ですけど早めに消費者生活センターなるものに相談した方が無難だと思います。
私も解約を申し出たんですが応じてもらえたなかったので消費生活センターに頼みました。今はまだ話し合い中ですが。
侍エンジニア塾マジでヤバいな…
— マキバ (@makibamuscle) March 19, 2019
消費者センターで相談してきたけどコンサルティングの契約になってて行政が介入しずらい契約になってるみたい。
無知だった自分にも非があるとは思うがああいう悪徳な企業はさっさと潰れるべきだわ。
とりあえず返金してもらえるように頑張ります。#侍エンジニア
プログラミングスクールの返金保証は問題になることが多いです。
個別指導塾の教室長をやっていた経験を踏まえて言いますと、SAMURAI ENGINEERに限らずスクール系のビジネスにおける返金保証は、そもそもあてにしないほうが良いかと思います…。
もし現在通われている方で「返金してもらえなくて困っている」という方は、弁護士に相談することをおすすめします。
»参考:『侍エンジニア塾というオンラインのプログラミングスクールに通っています。 | ジャストアンサー法律』
ブログ記事が低品質
最近、侍エンジニア塾の糞記事が検索上位にきて邪魔で仕方がない。実務経験1,2年程度の時給の安い素人同然のエンジニアの書いた技術記事がまともであるはずもなく、小学生に算数教えるために中学生のアルバイト雇って数学の記事書かせてるみたいな感じ。こんなの書かされてる人たちもある意味被害者。
— やねうら王 (@yaneuraou) March 20, 2020
switch文特集を拝読してみましたが、最後になかなかすごいのがありました。。
— よしだ🎯🐴💻 (@yosidaa) October 17, 2018
【C言語入門】switch-case文の使い方(数値、文字列で複数条件分岐) | 侍エンジニア塾ブログ | プログラミング入門者向け学習情報サイトhttps://t.co/EPXRp9yP0w
侍エンジニア塾、検索から除外したい。
— りょーう (@ryouu) September 28, 2018
SAMURAI ENGINEERの記事は非常にSEOが強かったので、検索上位の記事がSAMURAI ENGINEERの記事ばかりで、エンジニアの方々からしたらうっとおしかったようです。
2018年10月16日に投稿されている以下のQiitaの記事に対しては、その2日後にコメントで謝罪しているようです。
@hamichamp 様
引用:『侍エンジニア塾のC言語のサンプルがヤバすぎる。』
突然のご連絡失礼いたします。
株式会社侍 編集部でございます。
この度は本メディア記事の不備に対し、記事を通して詳解いただきましてありがとうございました。
ご指摘いただいた部分に関しては修正させていただきました。
また、ご迷惑をおかけし大変申し訳御座いません。
今後については、弊社メディア全体の改善をしていかなければならないと考えております。
ライターチームの体制見直し、既存記事の内容チェック・修正を早急に実施していきます。
記事にてご指摘いただいた通り、発信する情報については検証を重ね、責任を持って運営をしていく所存です。
現在多くのご指摘をいただいておりますが、真摯に受け止め会社全体で改善に取り組んで参ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社侍 編集部
そもそもサービスの質が低い
1/1に侍エンジニア塾というプログラミングスクールに入って、1/20の今日までで約3週間経つが、レッスン開始どころかメンター(講師)すら決まっていないという状況。これが普通のことなのかはわからないけど、個人的な感覚としては遅すぎるとしか言いようがない。どうなってんの?
— Takahiro@地方公務員 (@takahiro_komuin) January 20, 2019
また「そもそもサービスの質が低い」というクレームも多く、最も目立ったのは「講師からの返信が遅すぎる」という内容でした。
これに対しては、後述する動画の中で「当時、事業の急成長にまったく追いつけていなかった」と語っています。
以上が、2018年10月~2019年3月4月の約半年間における、SAMURAI ENGINEERの炎上でした。
炎上の経緯はとてもよくわかりました!ここからどう改善したかがポイントですね。
ですね。改善していなかったらブログ記事で取り上げませんから笑。ということで次に、具体的な改善内容をお伝えしていきたいと思います。
SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)は炎上後どう改善したのか
炎上前と炎上後について、重要項目をわかりやすく表でまとめました。
Before | After | |
---|---|---|
製品部門の経営リソース | 0.5名 | 3名 |
製品部門の人員リソース | 3名 | 15名 |
講師リソース | 100名 | 330名 |
法務体制 | ほぼ0名 | 専任弁護士2名 |
資本 | 自己資本 | 上場企業グループイン |
また、2020年に撮影されたSAMURAI ENGINEERの社長である木内翔太氏のインタビュー動画でも、炎上の件について取り上げられています。(10:12~13:21)
以上を踏まえ、炎上後の改善点をわかりやすく解説していきます。
上場企業の傘下になった影響は極めて大きい
建築業からIT業界まで幅広く活躍している、東証一部上場企業である「株式会社夢真ビーネックスグループ」の傘下に入ったことが、最も影響が大きいです。
組織を決めるのはトップです。つまりトップが変わらないと組織は変わりません。夢真グループの傘下になったことで、トップが必然的に夢真の社長になったと言えるので、これは変わらざるをえません。
SAMURAI ENGINEERが夢真グループの傘下になることを発表したのは、2019年4月24日のことになります。
»『「侍エンジニア塾」を運営する株式会社侍が夢真ホールディングスグループ入り』
具体的な改善内容
では具体的に、どういった点が改善されたのでしょうか。
これも、炎上してから約1年後の2019年10月18日に発表した記事がありますので、まずはこちらをご覧ください。
»『株式会社侍が7つのバリューを策定 およびこれまで1年の取り組みについてのご報告』
改革の概要は、以下の通りです。
- 入塾料の表記改善・法務チェックの徹底
- インストラクター採用基準の厳格化
- 全インストラクターへの教育を徹底
- お客様からの問い合わせに対する迅速なレスポンス
- ブログ記事の全記事チェック
- 延長コース/転職コースの追加
これだけではわかりづらい項目が何点かありますので、もう少し詳細に解説します。
スタッフについて
スタッフ数を単純に3~5倍にし、コンプライアンス重視のために専任の弁護士を2名配置しました。
その結果、2~3週間かかっていたこともある講師の割り当て期間が、2019年には平均3日に縮めることができ、2020年には平均0.5日にまで改善することができました。
»参考:『侍エンジニア塾の炎上問題まとめ!その後もヤバイ?反省点を担当者に聞いた』
また肝心の講師の質についても改善がありました。
具体的には、元予備校教師・家庭教師など、教育に従事していた現役エンジニアの採用に力をいれることで、採用倍率が炎上前と比べ3倍になりました。
それだけでなく、
- 講師向けのe-Learning教材を充実させる
- 経験豊富な講師による個別面談・模擬レッスンの実施を行う
- 月に1回講師同士の交流会を設ける
などの取り組みをすることで、より講師の質を高めることに成功しています。
ブログ全記事チェックについて
当時でさえ記事数が約3,800記事という大量な数があったので、
- 実施期間:8ヶ月
- 人員体制:25名
という莫大な工数をかけて、記事チェックを行いました。
具体的なチェック内容は、以下の通りです。
- プログラムは正しく動作するか?
- 解説の内容は正しいか?
- 本文が引用された内容ではないか?
その結果、SNSなどでのブログに対する批判的な口コミは、感覚値ではありますが減っています。
改善の結果
顧客の継続利用意欲をはかる「NPS(Net Promoter Score)」という指標があるのですが、これが2018年12月時点で-75.04から、2020年7月時点で-20.40にまで上昇しています。
»参考:『侍エンジニア塾の炎上問題まとめ!その後もヤバイ?反省点を担当者に聞いた』
参考値として、あの大企業であるNetflixが+5、Amazonが-13.7となっており、ほぼAmazonと同程度のNPS値にまで上昇しました。
»参考:『1位はNetflix!NTTコム オンライン、動画配信サービス業界のNPSベンチマークを調査』
»参考:『総合ECサイトのNPS、1位はAmazon/アパレル部門トップはMAGASEEK【NTTコム調査】』
炎上を真摯に受け止め反省し、改善に繋げたことがよくわかりました!
初期対応こそダメダメでしたけど、その後の対応は十分だと筆者も思います。なので、これからSAMURAI ENGINEERを受講する方は、炎上の心配はもうありません。
では、ここからは生まれ変わったSAMURAI ENGINEERについて、特徴や口コミなどをご紹介したいと思います。
\簡単2STEPで今すぐ無料体験/
生まれ変わったSAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の特徴を紹介
現在のSAMURAI ENGINEERには、以下の5つのコースに加え受講期間を延長できる「延長コース」もあるため、ほとんどすべてのニーズに対応可能です。
しかも完全オリジナルカリキュラムなので、プログラミング言語や使用するWebフレームワークも受講生が自由に選択することができます。
「PHPとLaravel」もしくは「RubyとRuby on Rails」を用いてWebアプリ開発を教えるプログラミングスクールがほとんどの中、「PythonとDjango」の組合せを選択できるのはSAMURAI ENGINEERならではの強みですね。
主要なバックエンド3言語「PHP」「Ruby」「Python」の比較については、以下の記事をご覧ください。
»関連:『PHP vs Ruby vs Pythonを求人数・将来性・強みの観点から徹底比較!』
そんなSAMURAI ENGINEERの強みは、大きく分けて以下の3つです。
- 完全オーダーメイドカリキュラムで学べること
- マンツーマン指導ではなく”専属”マンツーマン指導であること
- 開発歴2年以上の現役エンジニアに質問し放題であること
順に詳しくご紹介します。
完全オーダーメイドカリキュラムとは?
多くのプログラミングスクールは、カリキュラムを統一してコストを抑える代わりに、オリジナルアプリを開発するフェーズにそこまでの労力を割くことができません。
一方でSAMURAI ENGINEERは、金額は少し高めではありますが、その分最も重要なオリジナルアプリの開発を徹底的にサポートします。
エンジニアに必要なのは「自走力」です。この自走力を養うには、定められたカリキュラムで学習より、「自分が作りたいサービス」を軸にした学習のほうが効果的です。
もちろん何でもかんでもオリジナルの方が良いわけではないことは、SAMURAI ENGINEER側もわかっているので、「過去に上手くいった生徒の学習カリキュラム」をパターン化し、それを一人ひとりに合うようにカスタマイズしています。
なので、たとえば
- HTMLとCSSは無料教材で勉強したので、その先の技術を習得したい
- 作ったゲームをもっとバージョンアップするために、受講期間を延長したい
- Windowsしか持っていないので、Windowsで受講したい
などのような要望にも柔軟に対応してもらえます。
たとえば以下の画像のような感じで、その人のレベルや目標、学習時間にあわせたカリキュラムで進めます。
成功事例(体験談)
2人の方の成功談をご紹介します。
23歳高卒の北野さんは、2019年9月からSAMURAI ENGINEERで学習を開始し、「Fishing map」という魚が釣れる場所がピンポイントでわかるアプリを開発しました。
このアプリをポートフォリオとして転職活動をしたところ、都内のとある自社開発企業に「すごいから明日から来て笑」と言われ、見事内定につながりました。
»参考:『学歴は関係なし!高卒23歳からオリジナルサービス開発→自社開発企業へ入社した秘策』
自衛隊歴10年のカエルさんは、SAMURAI ENGINEERは他社に比べてフリーランスとして仕事を獲得するまでのサポートが手厚いと感じ、入学を決意しました。
カエルさんは、フリーランスとして柔軟に働きながら育児をすることを目的としていたので、転職サポート云々よりオーダーメイドのカリキュラムで学べることを最重要視していたようです。
»参考:『侍エンジニア卒業生インタビュー|子育てに専念するため防衛大学校卒で陸上自衛隊歴10年の幹部自衛官が選択したフリーランスへの道のり』
質の高いオリジナルアプリの開発は、「転職か副業か」などにかかわらず最も重要なので、そこをしっかりサポートしてもらえるのはSAMURAI ENGINEERの最大の強みですね。
専属マンツーマン指導とは?
SAMURAI ENGINEERでは、入学から卒業まで、同じ講師が指導します。週に1回、1時間のマンツーマン指導があるほか、講師に直接メッセージを送っていつでも質問することができます。
「なぜ専属指導なのか」と言いますと、専属指導でない場合
- 講師が変わるたびに一から状況を説明するのが面倒
- 打ち解けた雰囲気になりづらい
などの問題が生じてしまうからです。
よくよく考えてみれば、学習塾や家庭教師はだいたい生徒1人につき1人が専属で教えますよね。それに即した形と言えるでしょう。
そうは言っても、「今すぐに回答がほしい」など、専属では難しい要望もあるかと思います。
でもご安心ください。SAMURAI ENGINEERでは「QA掲示板」というシステムがあり、ここに書き込めば専属講師が忙しいときでも、他の講師から回答をもらうことができます。
上記のような、専属講師と他講師による両輪のサポートがあるおかげで、SAMURAI ENGINEERの中退率はわずか8%という素晴らしい成果を出しています。
また、2022年4月時点では、累計生徒数はなんと35,000名を超えています。
\まずは無料カウンセリングから/
講師が開発歴2年以上の現役エンジニア
SAMURAI ENGINEERの講師は、平均年齢が33歳と若く、それでいて平均言語数・業界数が5.9~6.0と、かなり経験豊富で優秀な方々ばかりです。
また、炎上後の改善の章でもお伝えした通り、炎上後は「プログラミングスキル×教育スキル」の2軸を持つ講師の採用を重視しています。
その証拠に、SAMURAI ENGINEERの講師募集ページには、以下のような記載があります。
【応募要件】
引用:『プログラミング講師 | 株式会社SAMURAI』
MUST
・教育に対する強い関心のある方
・下記言語いずれかで、2年程度開発した経験がある方
HTML/CSS、JavaScript(Vue、Reactなどのフレームワーク経験歓迎)、PHP、Ruby、Python、Unity、Go、その他web・モバイル開発言語、データ分析など
WANT
・塾講師の経験(何十年前の経験でもOK)
・家庭教師の経験
・新卒など社内での育成経験
上記のように厳しい制限を設けているため、講師の採用率はわずか10%であり、講師の87%が3年以上の開発経験を持つエンジニアで構成されています。
前半でお話した、元SAMURAI ENGINEERの講師である井上慎也さんも、炎上していた当時、講師の質については以下のように肯定的な感想を述べていました。
マンツーマンを担当しているインストラクター(メンター)はほぼ全て外部の業務委託エンジニアで、こちらの方は結構レベル高い人は多いです。社員としてお仕事されている方や代表も意識が相当高く、皆さんものすごく勉強家で優秀です。
引用:『古巣の侍エンジニア塾(株式会社侍)の炎上について思うこと【2018/10/23追記】』
また、多くのプログラミングスクールが営業時間が昼~夜なのに対し、SAMURAI ENGINEERは営業時間が8時~22時という、驚異の14時間営業であるのも、受講生からしたら嬉しいポイントです。
=====
以上が、SAMURAI ENGINEERの主な特徴でした。
ここまで読んで「無料カウンセリングを今すぐ受けたい」と感じた方は、ぜひSAMURAI ENGINEERの公式サイト
\簡単2STEPで今すぐ無料体験/
SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の良い口コミを紹介
ではここからは、現在のSAMURAI ENGINEERに対して寄せられた口コミを、肯定的・否定的なものに分けて、項目別に抜粋してご紹介していきます。
オーダーメイドカリキュラムが良い
しかし、
— ゆるく生きてる人 (@curry3333333) December 27, 2018
【フルオーダーメイドカリキュラム】
これを採用していることは非常に驚いた。
侍エンジニア塾でも採用していましたが、料金が高い理由はここにあるんですよね。
Tech Academy は採用してなくて、みんな同じカリキュラムだったからかなり安い方だったし。
侍エンジニア塾のここがいい
— ゆるく生きてる人 (@curry3333333) December 25, 2018
・オーダーメイドカリキュラム
オーダーメイドカリキュラムを採用しているので、生徒の目標に合った無駄のないカリキュラム作成が可能に!
Tech Academy のように受講生全員が同じカリキュラムを受けると、目標に遠回りする可能性も出てきます。
おかげさまで希望していたフロントエンドエンジニアとして就職することができました。
— SHO (@sho_free1217) November 30, 2020
6ヶ月コースを受講しました。
侍エンジ二ア塾のいいところは、オリジナルカリキュラムでいつでも自分でカスタマイズできるところだと思います。
モチベーション高く保ちたい方におすすめです。
# 侍エンジニア塾
#侍エンジニア塾 の初回レッスン終わって一息ついた。ソースを共有して解析しながらカリキュラムを考えていく方向性で進めることにした。やりたいことの仕様はできてるから早速仕様書を作成して提出する。並行してSwift、Xcode、Gitを勉強していく。
— 高柴行彦@Pcal -ピーカル- (@akashako) September 3, 2018
オリジナルのカリキュラムが組めることは、SAMURAI ENGINEERの最大の魅力であり、SNS上でもポジティブな意見や感想が多く見られました。
専属マンツーマン指導が良い
6ヶ月間のプログラミングスクールが終了しました!
— kishipoyo (@poyoblog) September 2, 2020
侍エンジニア塾というスクールで学習させていただきましたが、
率直な感想としては中級者向きなスクールだと感じました。
初心者の自分は苦戦することが多かったですが、
やはり手厚いマンツーマンはかなり魅力でしたね!#侍エンジニア塾
侍エンジニア塾ではコンサルタントの方が親切でさらにプログラミングに関する知識を深めて仕事にしようと考え受講することを決めました。
— 太田 (@ottttta_com) December 28, 2020
インストラクターの方は案件のこと、就職のこと、プログラミングのこと様々か質問に丁寧に答えていただきました。
素晴らしい半年間でした。#侍エンジニア塾
今日で侍エンジニアのレッスンも最後。
— イバスタ@グングン上昇⤴︎↗︎薬剤師 (@ibastration) July 29, 2019
6ヵ月コースで学費は高かったけどとても良い先生に恵まれてよかった。一人ではこのレベルまで到達できなかったと思う。身につけた知識でどんどん成果物を作っていき、より力を磨いていきたい。本当にありがとうございました!#侍エンジニア
#今日の積み上げ メモ
— Takaya.K (@TakayaK13) February 18, 2021
✅Javaの学習
今日はレッスンの初日だった。たった1時間だったが、行き詰まっていた原因を取り除いてもらった。
講師ってすごいと思った😲
とりあえず、日々漸進!#駆け出しエンジニア#駆け出しエンジニアと繋がりたい#侍エンジニア
質問のしやすさ:◎
Yahoo知恵袋のような形で質問すると複数の講師&受講生から 回答が貰えます。かつ対応時間が8時~22時と長いため講師の質:◎
一度担当インストラクターを交代しましたが、お二方ともエンジニア としての経歴が10年以上であった為。教え方がかなり上手い為終了時に身についた成果:簡単な「換算アプリ」、「タスク管理アプリ」「ランディ ングページ」「コーポレートサイト」の作成能力など。 photoshop、illustrator、XDなどのデザイン部分の加工能力。
コスパの良さ:△
他のプログラミングスクールと比べて少々割高、且つ返金保証が 無い為その他:月一回のオンライン上で「勉強会」のようなものがある(受講者同士の親睦 会、現役エンジニアからのお話など)←モチベーションが上がります。 行き詰まった時、コンサルタントの方が親身に話を聞いてくださるので、かなり挫折 しにくい塾かと思います。 自分に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、右も左も分からない初心者でもど のように学習を進めていけばいいのかが、かなり分かりやすい。
引用:『SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ | コエテコキャンパス』
SAMURAI ENGINEERの講師の質や対応については、やはり肯定的な意見が多かったです。
専属マンツーマン指導で信頼関係を構築しているからこその評価と言えるでしょう。
転職サポートが良い
面接の一コマ
— ヒロヤン@婚活系エンジニア (@Hiroyan_python) January 5, 2020
エンジニア面接官「ポートフォリオ良くできてますね。エンジニア塾はどこなんですか?」
ヒロヤン「#侍エンジニア塾 というところですが、ググると悪評がたくさん出てくるのでググらないでください!!」
エンジニア「ハハ」
その後内定#侍エンジニア
大阪のあるITベンチャーで一次面接決まりました。
— かずまん@侍エンジニア出身 (@gazmanphp) June 13, 2021
ろくに学習期間もポートフォリオも無いのに書類は意外と通してくれます。
侍エンジニアキャリア担当の方に添削してもらった履歴書・職務経歴書のおかげかな…#侍エンジニア#エンジニア転職
侍エンジニア塾で、初学者から始めるプログラミング学習の進め方やポートフォリオの作成まで幅広く教えてもらって、転職活動の助けになりました。
— SHINY (@SHINY13044269) April 29, 2021
マンツーマンなので、周りの目を気にせず質問できたので不安や悩みを気軽に聞くことができ、自己学習も効率よく学ぶことができました。#侍エンジニア塾
昨日侍エンジニア塾を卒業いたしました!
— ひろき (@hiro2513omoro) April 4, 2021
HTML,CSS程度しかできなかった自分がWebアプリケーションを作ることができました!
受講料を取り返そうと必死でプログラミング学習ができた半年間になったと思います!
これからも学習を続けて、さらに成長していきたいと思います!#侍エンジニア塾
入塾後自分の目標に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、とても良かったです。講師の先生も自分の環境状況に合わせて割り当ててくれるので、転職時の経験を教えてくれたり個々に合わせた対応をしてくださり、満足しています。
引用:『侍エンジニア | Googleマップ』
卒業後も転職サポートや教材を利用できたりするので、卒業後も学ぶことができ、入塾して良かったと思います。
ポートフォリオや転職サポートの質が高く、エンジニアとして転職できた、という声も目立ちました。
「なんとしても未経験からITエンジニアに転職したい」という方にとっては最適なプログラミングスクールと言えます。
無料体験が良い
先ほど侍エンジニア塾の無料体験授業を受講。
— Kazuya 就活アカ (@KazuyaTatsu) November 10, 2020
プログラミングを使って何が出来るか?どのくらいかかるか?いくら稼げるようになるか?を2時間みっちり教えていただきました。
目標まで最短で、実践的に学べるよう一人一人にあったカリキュラムを作ってくれます。#侍エンジニア #大学生エンジニア
初めまして!
— さこ (@yuyakekonkon) November 28, 2020
僕は今侍エンジニアに入塾して1ヶ月ほど経ちますが良いですよ!
講師の方がマンツーマンで指導してくださるので分からないところは聞けますし、自分のやりたいことや進捗などに合わせてカリキュラムも組んでくれます!
僕は6社ほど無料体験して侍エンジニア塾に決めました!
本気で学ぶため、侍エンジニア塾に入った。書籍を用いて教えてくれるとこに惹かれ、かつ現役データサイエンティストの方がインストラクターについてくれると。
— なべちの@薬剤師×数学 (@nabechino) March 2, 2020
なんだこの最高な環境。田舎暮らしの私に救世主現る。#侍エンジニア塾
プログラミング学習始めるにあたって、侍エンジニア塾の現役フリーランスエンジニアの方とお話させて頂いた。
— ますお@WEBアプリ開発中 (@mAsuo_pro) February 19, 2020
今後の方向性と自身の課題が明確になり、濃い時間を過ごすことができた。#プログラミング初学者 #プログラミング #フリーランスエンジニア #侍エンジニア塾
本日「侍エンジニア塾」へ入学を決意しました。
— とし@営業&SNSコーチ|0→1→100→∞支援 ✈️☕️🧈🌞 (@ToshiTraveler) March 2, 2020
卒業生の方とオンライン面談機会をいただき
目標達成の最短経路がイメージできました。
3ヶ月コースで決して安い金額ではないですが
コスパ最強の自己投資と信じて毎日没頭です。
レポ投稿しますのでご期待下さい!#侍エンジニア #プログラミング
無料体験からお世話になったメンターのかたは凄く丁寧に親身になってカリキュラムを考えて下さりますし、運営の方々もとても誠実な対応をして下さります。
引用:『侍エンジニア | Googleマップ』
講師も優しいかたでした。オリジナルのサービスの開発も出来たりするのでとても素晴らしいスクールだと思います。
プログラミングを始めるにあたって約5校話を聞きました。その中でも一番受講生のキャリアを考えてくれていた事から入学を決めました。
引用:『侍エンジニア | Googleマップ』
レッスンは1対1なのでしっかりでき、自分に合ったカリキュラムを組んでくれ、変更可。業界のことを知らない自分にとってはありがたいです。
ここまで、SAMURAI ENGINEERの特徴について色々とご紹介してきましたが、体験に勝るものはありません。
「いくつかのプログラミングスクールの無料体験を経て、最終的にSAMURAI ENGINEERに決めた」という方はご覧のとおり多いです。
少しでも興味のある方は、ぜひ以下のボタンから無料カウンセリングを受けてみてください。
\まずは無料カウンセリングから/
SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の悪い口コミを紹介
もちろん、肯定的な口コミだけではありません。
SAMURAI ENGINEERの否定的な口コミもしっかりと参考にして、総合的に判断するようにしましょう。
料金が高い
僕は以前侍エンジニア塾というプログラミングスクールに通っていたので、その感想を言います
— ふじ (@fuji_writer) July 22, 2020
良かった点
●個別指導なので、詰まったところを解説してくれる
●講師と一緒に作れるので挫折しにくい
悪かった点
●侍エンジニア塾の質問サイトの解答がテキトー
●値段が激高い#侍エンジニア塾
侍エンジニアの説明会に参加してきました。とても良かった。子供や家のローンがあるので転職を第一に考えてましたが、、、副業からのフリーもありなのかなと、ただ、料金が高い😂ん、、、悩む、、、#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミングスクール#侍エンジニア#在校生の声がききたい
— しゅうchan (@shu_chan_chan) May 23, 2021
今日で3回目の講義だったけど、支払った受講料に明らかに見合ってない。
— てきとうに。 (@8B5GXwpQE5eQMBy) September 27, 2020
勉強は自分で調べてやる。
概要は説明するけど、細かい文法とかは全て自分で調べるかProgateをやれ。
4回目の時でお金がもったいないと思ったら講師の人変えてもらお。#侍エンジニア塾 #プログラミングスクール #最悪
エンジニアの勉強初心者には、全くおすすめできません。また、料金の支払い方には注意した方がいいです。
引用:『侍エンジニア | Googleマップ』
契約前のカウンセリングと初回カウンセリングの中身があまりにも乖離していて、入学金を払っただけで退会しました。
キャリアアップのために貯めた10万円を、何も学べず失ったのは悲しいです…
具体的な達成感が、受講金額の割に大変低かったのが残念なポイントでした。他スク ールなら1/2~1/3の受講費でも同じ到達点だったかもしれないのに、と何度か後悔し ました。 受講し始めたころに持っていた目標は達成できぬままでした。また、評判には聞いて いましたがスクール独自の教材の質が悪く、スクールの教材で学習を試行錯誤して続 けていた時間はかなり無駄になりました(市販の教材を先生から提案され、別途購入 することで乗り越えました)。
引用:『SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ | コエテコキャンパス』
ただ他の受講生と交流して情報交換したところ、受け持ってくれた先生の評価は高 く、その点は運が良かったです。
SAMURAI ENGINEERは、オーダーメイドカリキュラムや専属マンツーマン指導を採用しているため、他のプログラミングスクールに比べて料金が高めです。
コース名 | 料金(税込) |
---|---|
エキスパートコース | 495,000円 |
転職保証コース | 495,000円 |
フリーランスコース | 396,000円 |
教養コース | 66,000円 |
AIコース | 583,000円 |
※期間を伸ばすと料金は高くなります。
よって、必然的に受講生の期待値が高くなり、「料金と釣り合っていない」という不満が出やすいです。
料金をなるべく抑えたい方は「教養コース」か「SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)」のどちらかを選びましょう。
SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)とは、日本最大級のサブスク型オンラインITスクールであり、なんと月額3,278円(税込)で
- 毎月1回のレッスン
- SAMURAI ENGINEERの受講生と同様にQA掲示板が使い放題
- 質問し放題
という手厚いサポートが受けられます。
\月3,278円~で気軽に始められる!/
講師によってはレスが遅い
この後、侍エンジニアの講師の方から
— かじちゃん@4ヶ月目で案件獲得🙋♀️ (@kajichan10) June 15, 2020
「今後は12時間以内に返信する」
との連絡があったのですが
現時点で39時間返信がなくて。
いつもなら流せても
いま本当に困ってたのでもう無理❗️
講師変更お願いしました🙇♀️
はーーーーー😭#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/1ucywspc3G
あと、驚いたことが、
— Tsuyoshi Watanabe @nft.la (@dubianhaozhi) February 24, 2020
侍エンジニア塾って3ヶ月で40万もするのにオンラインコース?だと質問回答までに3日くらいかかるらしい。
即レスしろよ!!と思ったと同時に、
ブランドってすごいなって感じました🐣
講師のレベルが低いし、返信も遅いし3回も変えてもらっても変わらず金額だけ高いし、講師によって指導のやり方が違いすぎて何も仕組み化ができていない。
引用:『侍エンジニア | Googleマップ』
最後の新しい講師になり、前回の講師のやり方を聞かれ答えるとそんな事もしてないんですか?と言われ、代わりに謝罪してくるも案の定その人も自分からすると言った事を初っ端からしてこなかった。
なんなら連絡手段の独自のサイト内のチャットも使い辛いし、その最後の講師に至ってはslackのチーム一つ作るのに時間がかかることに。本当にエンジニアですか?と疑うレベル。
ちょっと質が悪すぎてビックリしました。流石にここは酷すぎる。これだけの金額を取るなら講師陣、受講の仕方をまともなものに構築し直すべき。
沢山あるスクールの中で、講師が何回でも変更出来ることに魅力を感じていたのだ が、いざふたを開けてみると、講師の変更後の面談のような時間もレッスンに含まれ ました。最初に1回分消化すると言ってただければ納得できるが、変え放題みたいに 言われていたので納得できない。合う人が見つからなければその分消化される仕組み に残念だった。講師はたくさんいて、本当に自分に合う人と出会うまで時間がかかる かもしれないなと思いました。
引用:『SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ | コエテコキャンパス』
SAMURAI ENGINEERでは一応何回でも講師チェンジができるので、運悪くレスが遅い講師が担当になっても大丈夫ではあるのですが、やはり受講生の数が多いからか、対応が行き届いてはいないようです…。
他の口コミも拝見している感じだと、初回の無料カウンセリングの講師が担当になるケースも多いため、やはり無料体験をしてみて相性をチェックするのがおすすめですね。
教材の質が低い
教材の中身が少々古かった。 週1でのオンライン授業のはずが、先生の都合によって2週間空くこともあり、その間 どのように学習すべきかなど特に無かったので時間を無駄にしてしまった。 結局、課題などもとても中途半端なままで授業が終了してしまった。 しっかりサポートをしてくれる感じの説明を受けましたが、蓋を開けてみればほぼ独 学で先生からも大したことを学べなかったので、26万を無駄にしてしまったという思いが強いです。
引用:『SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の評判・口コミ | コエテコキャンパス』
学生がやるならケチるのはやめましょう。
引用:『侍エンジニア塾の口コミ・評判 | みん評』
デビューコースという学生でも15万円ほどで4週間のみのレッスンを受講しました。かなりの痛手でしたが、将来のために頑張ろうという決意のもとで始めました。
最初はテキストからやっていきます。このテキスト、正直に言って、わかりにくいし初心者向けではなかったです。個人差はありますが、多分だれでも、わかりやすい!とはならないと想います。
次に、週1の60分のzoomでのレッスンですが、正直担当されたインストラクターの質によると想います。
僕の場合は、とてもよさそうな人でした。話も聞いてくれたり話してくれたりしました。
しかし、カリキュラム的に4週間だと、なにも教えてもらえませんでした。というのも、教えてもらうことがなかったというのが正しいかも知れません。
基本技術的なしつもんは、Q&A がサムライには存在するので、そこでしていました。このQ&Aだけは、非常に大きな強みだと想います。なんと言ってもこの先、サムライを4週間で卒業してもずっと、Q&Aは使っていいということですし、確実に困りごとを解決する手立てを考えてくれる人がいるというのは、すごいアドバンテージだと想います。
ということで、テキストと、レッスンは全く意味ないと思います。しかし、質問が、し放題(無料)という点は、でかいメリットです。
他にもQ&Aサイトはたくさんありますが、答えが返ってくる保証を15万で買ったとおもえば、高くはありますが、価値はなくはない、と思いました。
繰り返しますが、テキストはゴミなので、他に教材費がかさみます。
SAMURAI ENGINEERでは自社特有の教材を作っていますが、正直この教材はあまり評価が高くありません。
というより、プログラミングスクールが作っている教材は、どれも似たりよったりなケースが多いです。
SAMURAI ENGINEERの最大の魅力は「オリジナルアプリを最大限サポートしてもらえること」です。
基礎学習がある程度終了して「次何をすればいいかわからない…」という方は、ぜひ前向きに受講をご検討ください。
\簡単2STEPで今すぐ無料体験/
今すぐ体験してみたい!無料カウンセリングの予約方法は?
ここまで読んでみて、
自分に合っていそう!無料カウンセリングを受けてみようかな。
そう思った方向けに、無料カウンセリングの予約方法を画像つきでわかりやすく解説します。
- 公式サイトにアクセス
- 「無料カウンセリング予約」のボタンを押す
- ◯または△の枠を選ぶ
- お客様情報を入力して、「この内容で予約する」を押す
- 送信して完了!!
無料カウンセリングを受けてアンケートに答えるだけで、Amazonギフト券1,000円分+SAMURAI式独学メソッドももらえます!
無料カウンセリングだけならノーリスクハイリターンであり、かなりお得なキャンペーンなので、気になる方は今すぐ受講してみてはいかがでしょうか。
\Amazonギフト券とSAMURAI式独学メソッドももらえる!/
まとめ:SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)で質の高いオリジナルアプリを開発しよう!
最後に、SAMURAI ENGINEERの特徴や口コミを踏まえた上で、おすすめな人とそうでない人の特徴を改めてまとめたいと思います。
SAMURAI ENGINEERの強みは、なんといってもオーダーメイドカリキュラムと専属マンツーマン指導によりオリジナルアプリの質を最大限まで高められることです。
その分料金は高めですが、上記のような他のプログラミングスクールにはない魅力があるのもまた事実なので、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてからご検討ください。
\簡単2STEPで今すぐ無料体験/
\月3,278円~で気軽に始められる!/
コメントを残す