MENU
カテゴリー
おすすめプログラミングスクール紹介中! 一覧はこちらから

CodeCamp(コードキャンプ)の評判は悪い?全42件の口コミから徹底解説

  • 「CodeCamp(コードキャンプ)が良さげだけど、実際のところはどうなんだろう…」
  • 「他社と比べたCodeCamp(コードキャンプ)の特徴をもっと知りたい…」
  • 「未経験からITエンジニアになるためのおすすめのプログラミングスクールを教えてほしい…」

上記のようにお困りではありませんか?

CodeCampは、2013年からサービスを開始した老舗のプログラミングスクールであり、オンラインかつマンツーマンレッスンが受けられる日本初のスクールです。

2022年4月時点では、累計受講生は50,000人を突破しており、

  • レッスン満足度97.1%
  • 導入企業300社以上(LINEなどのメガベンチャーでも採用されている)

と、知名度・実績ともに申し分ない最大手スクールの一つでもあります。

と、知名度・実績ともに申し分ない最大手スクールの一つでもあります。
現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】』より引用

しかし良い口コミもあれば当然悪い口コミもあるので、受講する前にしっかりと自分に合っているかどうか確認することが大切です。

本記事では、自身もプログラミングスクールの受講を検討している筆者が、CodeCampならではの強みや挫折しないためのおすすめのコース選び、また実際に通われた方々の評判・口コミを詳しくご紹介します。

CodeCamp(コードキャンプ)ならではの特徴を口コミと一緒に紹介

まずはCodeCampの基本的な特徴を押さえ、他社のプログラミングスクールとは何が違うのか、整理しておきましょう。

CodeCampの基本情報
  • 40分授業のマンツーマン指導
  • 2ヶ月ごとにレッスン20回
  • 予約レッスン制
  • 学習の流れ:オンライン教材で学習→マンツーマンレッスンで質問→単元ごとに課題提出→オリジナルWebサイト制作

7時~23時40分まで対応してもらえる

スクール名レッスン開講時間
CodeCamp7時〜23時40分
TECH::CAMP13時〜22時
TechAcademy 15時〜23時
SAMURAI ENGINEER8時〜22時

CodeCampは、大手プログラミングスクール4社のうちレッスン開講時間が最も長いので、

  • 日中は仕事が忙しいサラリーマン
  • 子どもを寝かしつけてから学びたい主婦

といった層に、非常に受けが良いです。

好きな時間に効率よく学べる

講師は正直に言えば教え方が上手い講師と下手な講師がいますが、指名出来るので、教え方が上手い講師に出会えたら、あとは指名をし続ければ問題はありません。365日、7時から24時まで対応しているので、自分の都合がつく時間に自宅で効率よく学べるので、働きながら学びやすく学んだ知識を即仕事で役立てる事が出来ました。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

携帯電話ショップ勤務からフリーランスに転身した方の口コミ

携帯電話ショップは早番と遅番があって早番だと18時ごろには退勤できます。でも遅番だと出勤は13時頃なのですが閉店後の22時過ぎまで残らないといけませんでした。
不規則な時間に合わせて柔軟に受講できて、あとは通学しなくても通えるオンラインスクールじゃないと難しかったんです。CodeCampはレッスンの時間帯が幅広いのが良かったです。(※補足:朝の7時から夜の23時40分の時間帯でレッスン受講可能)早番の日だと19時ごろに帰宅して夕食を食べてから21時ごろにレッスンを受講。遅番の日は出勤前の朝の7時~8時の間に受講していました。

引用:『騙されるなCodeCamp(コードキャンプ)評判がヤバい
数学太郎

朝にレッスンを受けたい人は、CodeCampかSAMURAI ENGINEERの2択ですね。

ウチダ

そうですね。詳細は後述しますが、「なるべく安い値段で充実したサポートが受けたい方」はCodeCamp、「多少料金が高くてもいいからオリジナルのカリキュラムで受講したい方」はSAMURAI ENGINEERがおすすめです。

»関連:『SAMURAI ENGINEER(旧侍エンジニア塾)の炎上を徹底解説!【今もやばい?口コミ多数あり】

料金が比較的安い

6ヶ月プラン4ヶ月プラン2ヶ月プラン
料金(税込)330,000円275,000円165,000円
入学金(税込)33,000円33,000円33,000円
受講期間180日間120日間60日間
レッスン回数60回40回20回
レッスン受講目安 / 週2~3回 / 週2~3回 / 週2~3回 / 週
学習時間目安 / 週5~10時間10~15時間20~25時間
こんな方が選んでいます仕事や学業と両立してしっかり
身につけたい
無理なく自分のペースで
進めたい
1日でも早く習得したい
独学の経験あり

上記は、2022年4月時点でのCodeCampの一番人気コース「Webマスターコース」の料金表です。

ウチダ

ちなみにWebマスターコースとは、PHPというプログラミング言語を使って、オリジナルのEC(通販)サイトが作れるようになるコースのことです。

CodeCampには、他にも

  • Rubyマスターコース
  • Javaマスターコース
  • デザインマスターコース
  • アプリマスターコース
  • Pythonデータサイエンスコース
  • WordPressコース

といった多種多様なコースがあり、上記のコースすべてWebマスターコースと同じ値段で受講することができます。

CodeCampは、プログラミングスクールの中で最も料金が安いと言っても過言ではないため、料金に関しては肯定的な口コミが多く見受けられました。

2020/11/1~2021/3/2の4ヶ月間「Webマスターコース」を受講していた、学童保育会社にてシステム開発中の30代女性

<良かった点>
1,完全オンラインの為通学する必要がなかったというところ。学習自体は自分のペー スで進めていき、わからないところがでたときにマンツーマンレッスンを予約するの ですが、時間帯も7時~23時40分から好きな時間に予約できるのでよかったです。
2,他のプログラミングスクールと比べて比較的費用が安かったところ。 (総額176,000円)
3,総合学習時間が表示されているので、自分の自信とモチベーション維持にもなりま した。
4,自分に合う先生を選んでレッスンができたところ。
<気になった点>
1,レッスン回数が決まっているので、今すぐ聞きたい小さいことなどをすぐに聞けな いという点は困りました。(料金を払えばすぐに質問できるチャットサポートがあるそ うです。)
2,教科書が少しわかりにくい。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス

実際、SAMURAI ENGINEERで6ヶ月プランを受講すると総額731,500円かかり、それに比べたらほぼ半額の料金で受講できるのは、大きなメリットです。

挫折しないためには?

料金を抑えるために、どうしても2ヶ月プランを選択してしまいたくなりますが、挫折する可能性を減らすためには4ヶ月プランor6ヶ月プランを選ぶことをおすすめします。

ウチダ

もしくは、ある程度基礎学習を終わらせてから、オーダーメイドコースの2ヶ月プランを選択し、ポートフォリオ作成のみサポートしてもらうのもありです。

CodeCampのオーダーメイドコースは、自分の目指したいキャリアに合わせて使用するプログラミング言語やインフラを選択できるため、非常に柔軟性が高いです。

CodeCampのオーダーメイドコースは、自分の目指したいキャリアに合わせて使用するプログラミング言語やインフラを選択できるため、非常に柔軟性が高いです。
現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】』より引用

また、もし学習期間が足りない場合は、

  • 1ヵ月間(30日間):33,000円(税込)
  • 3ヵ月間(90日間):77,000円(税込)
  • レッスンの追加購入:5,500円(税込)/ 1回

上記の料金で学習期間を延長したり、レッスンを追加受講したりすることもできます。

ウチダ

「ちょっとお金が高くてもいいから、未経験から確実にITエンジニアに転職したい!」という方は、20代限定で受講できるCodeCampGATE(コードキャンプゲート)もおすすめです。

\4ヶ月で未経験からエンジニアへ/

講師のクオリティが高い

CodeCampの講師は、通過率8%という厳しい選考をクリアした現役エンジニアの方々で構成されています。

講師のクオリティが高い

↑の方は、15年間ITエンジニアとして働いて独立した人気講師の杉浦先生です。

インタビュー記事はこちら>>『プログラミングで挫折しそうになった人の力に【CodeCamp人気講師 #5 杉浦先生】

皆さん副業で講師業をされている方がほとんどのため、最新の技術にもとづいて指導をしてくれる優秀なエンジニアばかりです。

ウチダ

スクールの卒業生がそのまま講師をしているプログラミングスクールも中にはありますので、そういうところと比べると指導の質は段違いに高いです。

実際、CodeCampの講師に対してポジティブな意見や感想は、ネット上でも多く見受けられました。

仕事と両立しながら学べました

仕事でWebサイトをいじる必要があるのでリテラシーを向上させるために学びました。
私にとっては他の方が書いているほど教科書が分かりづらいと感じることはありませんでした。人それぞれでしょうか。
講師の方は評判通り◎で、皆さん親切で現場を知っている方だからこそ教えられるTipsも教えていただけました。(人によって合わないこともあるかもしれませんが。)
30種類くらいのカリキュラムが見られるコースを受講していて、期間が終わってもずっと閲覧できるようなので、仕事で学習が必要なことがでてきたら定期的に学びなおしたいと思います。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

講師のクオリティが高い

たまに相性が合わないな〜と思う先生もいましたが、基本的にはいい先生が多いです。私は独学で停滞気味だったので、現役のエンジニアからマンツーマンでしっかり学べるということで選びました。レッスンでエンジニアの働き方やキャリアについても相談できるので、プログラミング以外にもいろいろとリアルな声を聞くことができて参考になります。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

サポートが手厚く挫折しづらい

CodeCampは、

  • ラーニングデザイナーが設計したオンライン教材を使って学習できるので、体系だった学習ができる
  • 一人ひとりに合わせたマンツーマン指導で学習をサポートしてもらえる
  • 講師を自分で選べる
  • 課題をクリアしコースの受講が完了すれば、転職サポートが受けられる
  • 分割支払いを利用すれば、月々5,500円(税込)から始められる
  • 学習期間終了後も、教科書(一部を除く)をずっと閲覧できる

上記のようにサポートが手厚いため、他社のプログラミングスクールに比べて挫折しづらいです。

講師を選べて夜遅くまで学べるので本当に良かった

これからはAIが発達してくる時代になるのではないか、と感じていたので、何か新しい事を始めたくなりました。そこでプログラミングの勉強をしてみようと思い、CodeCampのマスターコースを受講しました。
講師の方は全員現役のエンジニアで、とても親切に教えて貰えました。自分と相性の良い講師を選んで、6ヶ月間マンツーマンで教わる事ができるので、分からない点も丁寧に解説してくれます。私は結構機械音痴なので、最初はチンプンカンプンでしたが、講師の方が根気強く教えてくれたのでどんどんスキルが身に付いていきました。また、受講時間が非常に長いので本当に助かりました。仕事帰りに通えるのは魅力的だと思います。
カリキュラ修了後も、希望する方は就職・転職のサポートが受けられます。ここでプログラミングの基礎を1から学んだので、私は今このスキルを活かしてフリーランスで活動しています。収入もグッと上がりました!

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

挫折しないために唯一必要なのは「学習の習慣化」です。CodeCampを活用すれば、週2回のレッスンと上記のサポートにより、それを簡単に達成することができます。

ウチダ

Webマスターコースをしっかり受講すれば転職の可能性は高いですが、より高めるためには転職コースである「CodeCampGATE」を受講しましょう。受講開始から20日間は返金保証も受けられます※条件あり

\まずは無料カウンセリングから/

実際、「CodeCampを受講して転職できた」という口コミは多いです。

地方から都心のIT企業に転職できました

大学卒業後にメーカーに入社して地方勤務していましたが、エンジニアへ転職して都心で働きたいと思い受講しました。
講師は自分で指名できることもあり、いい人が多く全体的に質が高いと思います。(一部合わない人もいましたが)
転職のサポートも都心への転職ならば不足なく受けられました。
私は転職コースを受講して転職活動も含めて半年ほどで希望の会社に転職することができたので、満足です。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

2018年3月~9月の半年間「Webマスターコース」を受講していた、受託開発企業に転職できた30代女性

良かった点は、仕事をしながらの通学・オンラインでの学習だったため、オンライン 中心の勉強になりました。中々思い通りに進まない中わからないこともすぐにオンラ インで質問でき、回答も早く丁寧でとても助かりました。講師の人材・タイプも豊富 で自分に合いそうな講師を選べるところも魅力でした。受講終了までに半年かかりま したが、基礎・応用力はある程度身についたので就職活動も自信を持って臨めました。
悪かった点は、少し受講料が高く感じました。働きながらなので一番高い半年コース だったため、初めに支払う金額が高いため精神的に辛かった部分はありましたが、コ スパで考えると授業内容やサポートの手厚さなどから悪くはないです。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス

2016年4月~7月の4ヶ月間「Webマスターコース」を受講していた、フリーランスに転身できた30代男性

独学よりは遥かに分かりやすく、特に現役エンジニアの講師の信頼性がとにかく高か った。質問への回答がとにかく早く、今の自分の理想像になっている。そういった信 頼できる人間に知り合えたことを嬉しく思った。技術的なサポートと、授業料の価格 帯のバランスはかなりいい。むしろ安いくらいに感じた。オンラインなので手軽に学 べる部分も利点。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス

やはり完全独学で転職を目指すより、プログラミングスクールを利用して転職を目指した方が、再現性は高いです。

CodeCampが少しでも気になる方は、ぜひ無料カウンセリングをご活用ください。

\現役エンジニアに無料で相談できる/

CodeCamp(コードキャンプ)のさらなる良い口コミ

CodeCampには、もっとたくさんの良い口コミが寄せられていましたので、ここでまとめてご紹介します。

講師の指導がプロフェッショナル

「講師のFB(フィードバック)が丁寧でいい」や「一人だと気づかないところを指摘してもらえる」といった口コミがありました。

このあたりが、独学との大きな差と言えますね。

カリキュラムの質が高い

「CodeCampの教材がわかりやすい」「とても充実した日々だった」など、CodeCampのカリキュラムを褒めた口コミも多かったです。

マンツーマン指導だから転職できた

「すぐに質問できて初心者には助かる」「一方的な講義はきついけど、対話できるから楽しい」といった、マンツーマン指導システムに対する好意的な意見も多かったです。

また、「CodeCampのおかげで転職できた」という口コミは、エンジニアだけでなくデザイナーもたくさん見受けられました。

デザイナーに転職できました

在宅で働ける仕事に付きたいと思ってデザインのコースを受講していました。
先生はどの方も親切で、未経験の私でも丁寧に指導していただけたとおもいます。教科書を学習し終えたあとは、クラウドソーシングで案件を取る方法やポートフォリオの作成の相談に乗ってもらいました。
今は未経験から転職してWebデザイナーのお仕事をさせてもらっています。
受講料は高額ですが、デザイナーの方から直接教わることができたので値段相応だと思います。あと、受講料以外にIllustratorやPhotoshopを自分で契約する必要があるのでそこは注意してください。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

以上が、CodeCampの肯定的な口コミでした。

では次は、皆さんが気になっているCodeCampの否定的な口コミをご紹介していきます。

CodeCamp(コードキャンプ)の悪い口コミまとめ

CodeCampの悪い口コミを、以下の5つの項目ごとにご紹介します。

  1. 予約システムが肌にあわない
  2. テキストがわかりづらい
  3. コースの優劣がはっきりしている
  4. 講師と相性が合わなかった
  5. 事務局の対応が悪い
ウチダ

中でも特に①は要注意ですね。②~⑤は人それぞれの感じ方によるところが大きいです。

予約システムが肌にあわない

Q.CodeCampの悪い点は何かありましたか?

A.正直、これといってないです。強いてあげるならどの講師にすればよいのか迷う点と講師を予約しづらい時があったことです。
CodeCampでは複数の講師の中から自分で講師を選ばないといけません。受講したどの講師の方もかなり教え方がうまいのでレッスンの質自体に問題はありませんでしたが。単にたくさん講師がいすぎて迷ってしまうという話ですね。
また毎回講師を予約しないといけません。お気に入りの講師を当日予約しようとしても難しかったことが何度かあります。前日に予約しないと予約できない講師もいます。

引用:『騙されるなCodeCamp(コードキャンプ)評判がヤバい

「チャット機能がほしい」「予約システムがちょっと使いづらい」というのは、CodeCampならではの弱みです。

競合他社のTechAcademy(テックアカデミー)はチャットサポートが非常に充実しているため、ここが大きな差別化ポイントと言えます。

ウチダ

一応CodeCamp側も対応しており、2022年4月時点では以下のカリキュラム限定でチャットサポートを行っております。

CodeCampでチャットサポートが対応しているカリキュラム一覧
  • HTML/CSS基礎
  • BootStrap4
  • JavaScript(ES6)基礎
  • JavaScript(ES6)実践
  • MySQL基礎
  • PHP7基礎
  • PHP7実践
  • Laravel6基礎
  • Laravel6実践

※対応カリキュラムは順次追加予定です。

より充実したチャットサポートを希望する人は、若干料金は高くなりますが「TechAcademy」の受講をおすすめします。

»関連:『テックアカデミー(TechAcademy)ってひどいの?評判・料金・費用を徹底解説

テキストがわかりづらい

教科書がめちゃくちゃわかりづらい

20万円を支払いました。2ヶ月コースを受講しましたが、めちゃくちゃに教科書の説明がわかりずらい。まるで初心者が書いているかの様な教科書です。プロゲートなどの方が100倍わかりやすいので、かなりの注意が必要です。全くの初心者さんがいきなりこのスクールに入ることは、リスクが高すぎると思います。おすすめしません。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

YOUTUBEで学んだほうが100倍ましです。

HTMLやCSS、PHPなどの基礎はとても良く学ぶことができます。
しかし、教科書の内容が薄いわりに単元ごとにある課題が難しすぎて一人では到底クリアできません。その時のためにレッスンがありますが講師も「どうしたらいい?w」とかいって自分で考ろって言われてしまうので40分のレッスン時間がずっと劣等感を感じるままで終わります。なので、本当にすべての課題をクリアするためには自分で個別に本で調べたり、ユーチューブ動画を見たりして学習を進める必要があります。
「プログラミングは自分で学ばないといけないから」確かにそのとおりだと思いますが、だとしたら20万以上もの大金を払う意味がありません。20万円分の専門書を買って読み漁ったほうがマシです。
ビジネスとしてはすごく上手なので、良い口コミも多いですね。まぁ、40万や50万ではなく、20万ぐらいの痛手なので幅広い意味で良い授業料でした。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

「教科書の内容が古い」「難しすぎて進まない」「無料教材の方が十分価値がある」という意見は、極めて多かったです。

ただこれは、CodeCampに限った話ではなく、プログラミングスクールであれば大体言われてしまうことです。

ウチダ

そもそもプログラミングスクールとは、例えるなら「学習塾」や「家庭教師」みたいなものです。なので教材の質を期待するより、サポートの質を重視した方が賢明です。

また「Progateの方が100倍わかりやすい」というのは、Progateは初歩の初歩しか扱っていないため、当然の意見でもあります。スキルアップするためには、難しい課題に取り組む必要があります。

プログラミングの勉強の肝は、LaravelやDjango、Ruby on Railsといった「Webフレームワーク」の勉強です。それ以外の基礎の部分については、なるべく自分で勉強するという意識を持ちましょう。

»関連:『PHP vs Ruby vs Pythonを求人数・将来性・強みの観点から徹底比較!

コースの優劣がはっきりしている

2021/06/14~2021/8/10 の2ヶ月間「Javaマスターコース」を受講した、30代男性の口コミ

Javaマスターコースとありますが、実際はエントリーぐらいのレベルでした。 ただ、エンジニアでバリバリやっていこうと思うと調べる力も必要になるのでとっか かりを学べたという意味では本当に最低限は学べたのかなあと思います。 Javaは他の言語と比べて設計が大事だと思います。ですが、設計の練習問題、課題が 少ないので設計する力というのはこのスクールだけでは圧倒的に足りない印象があり ます。 少しでもプログラミングをしたことがある人には割高な印象です。初心者にはいいかもと思います。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | コエテコキャンパス

CodeCampの一番人気コースである「Webマスターコース」の言語がPHPである以上、CodeCampに在籍している講師自体がPHPに寄っている感は否めません。

なるべく料金を抑えて、PHPとLaravelを使って学習し転職したい」という人には、CodeCampはピッタリのスクールですが、たとえば「Rubyを使いたい」という方にとっては最適とは言えないでしょう。

ウチダ

Ruby on Railsを使って転職したい方は、先述の通り「TechAcademy」か「SAMURAI ENGINEER」の受講をおすすめします。

またCodeCampのアプリマスターコースでは、SwiftもしくはJavaを使いますが、Androidのアプリ開発のトレンドはKotlinを使った開発なので、あまりおすすめできません。

Javaは静的型付け言語であり習得が難しい言語と言われているため、初心者は手を出さない方が安全です。

講師と相性が合わなかった

CodeCampは、経験豊富な現役エンジニアの方が講師を務めているため、一定数上から目線な講師がいるのも事実でしょう。

ウチダ

これも学習塾で例えると、社会人のプロ講師に教わるか大学生のアルバイト講師に教わるか、って感じですね。

また専属指導ではないため、カリキュラムの進捗管理等は自分で行う必要があります。

「わからないことを自分で調べてどんどん進んでいける」という人にとっては最適なスクールですが、そうでない場合は無料カウンセリングを受けてみてから、もう一度よく考え直しましょう。

\まずはノーリスクハイリターンの無料カウンセリングを受けてみる/

事務局の対応が悪い

事務局の対応が最悪

教科書は分かりづらいので、本屋で自分で本探すかYouTubeで独学した方がずっといい。
それが出来ない人はそもそもWEBの仕事もプログラマーも向いてないので、こんなところに大金注ぎ込むのは無駄過ぎる。
事務局の対応は最悪。
メールでの対応も担当者の名前すら記載しなくて怪しさしかない。
幅広い層の人にプログラミングやデザインに触れてほしいとか懐のデカいようなこと言っておいて、本音は情弱から金を吸いあげたいだけ。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

事務局の態度が高圧的!

勉強はスムーズに進んでいました。
しかし、事務局の態度が悪すぎます。
高い金払ってるのに、上から目線で高圧的で非常に不愉快でした。腹立ちました。
一応、サービス業なので暖かく接して欲しいです。
講師の方は比較的わかりやすかったです。

引用:『CodeCamp(コードキャンプ)の口コミ・評判 | みん評

「メールに担当者の名前の記載がない」「上から目線で高圧的」といった、事務局に対するクレームも少ないですが見つかりました。

少し具体性に欠ける口コミしか見つからなかったのが残念ですが、もし事実であればここはぜひとも改善してほしいところですね。

=====

以上が、CodeCampの悪い口コミでした。

ウチダ

カリキュラムや講師の質については、本当に賛否両論といったところでしょうか。とにかく「業界最安料金でプロ講師からマンツーマン指導を受けたい」という方にはピッタリのスクールなので、ぜひ一度無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。

\今すぐ無料カウンセリングを受けてみる/

「専属講師による週2の進捗管理を希望する方」はTechAcademy、「専属講師とオーダーメイドカリキュラムで学びたい方」はSAMURAI ENGINEERの受講をご検討ください。

まとめ:CodeCampは業界最安値で現役エンジニアからマンツーマン指導が受けられる最大手スクール!

最後に、CodeCampが向いている人と向いていない人の特徴をまとめます。

CodeCampが向いている人
CodeCampが向いていない人
  • なるべく料金を抑えたい
  • 優秀な現役エンジニアから直接教わりたい
  • 仕事が忙しい or 不規則
  • PHPとLaravelを学びたい
  • 未経験からの転職を最大限サポートしてほしい
  • 予約システムが嫌だ
  • チャットでささっと解決したい
  • 別にもう少し費用をかけてもいい
  • 無料カウンセリングを受けてみて「ちょっと違う」って思った

CodeCampは最大手のプログラミングスクールの一つであり、多くの人におすすめできます。

無料カウンセリングでは、

  • 自分にあったプログラミング言語
  • 初心者のための挫折しない学習の進め方
  • 独学よりも速く、確実にプログラミングを習得する方法
  • 未経験からエンジニア転職・フリーランスとして活躍する方法
  • Code Campでの学習の進め方

など、自分の知りたいことをプロからノーリスクで教わることができます。

ウチダ

しかも今なら、無料カウンセリングを受けるだけで1万円の割引クーポンがもらえるキャンペーンを実施しています。

まとめ:CodeCampは業界最安値で現役エンジニアからマンツーマン指導が受けられる最大手スクール!

気になるスクール5~6校の無料体験を受けてみることは結構普通なので、少しでも興味がある人はこの機会にぜひ一度無料体験を受けてみてください。

\無料カウンセリング受講で1万円OFF/

\転職成功プログラムはこちら(受講開始後20日間であれば返金保証制度あり※条件付き)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメントを残す

コメントする

CAPTCHA


目次