こんにちは、遊ぶ数学のウチダです。
「数学が苦手な人専門のオンライン塾」として絶大な知名度と人気を誇るのが、今から紹介していく”数強塾(すうきょうじゅく)”です。
近年数学の需要は高まり続けているため、数強塾は多くの人におすすめできる塾となっています。
ここ最近では、あの早稲田大学の政治経済学部で数1Aが必須科目となりました。特に経済学部の数学必修化の動きは止まらないでしょうね。
数学に需要があるとはいえ、ではなぜ数強塾はおすすめできる塾なのでしょうか。
その理由は、大手にはできないサービスを実現させているからです。
ということで本記事では、数強塾の特長や評判・料金などの情報を、高校教員と塾の教室長経験のある僕の視点から、わかりやすく解説していきたいと思います。
また情報の信憑性を確かめるために、当サイト独自の利用者アンケートも実施しましたので、そちらもぜひご参考いただければ幸いです。
数強塾の特長とは?【大手にはない○○を実現】
数強塾の特長を一言で表すと…大手にはない面倒見の良さ、これです。
数強塾のコンセプトとして、
勉強自体を好きになってもらうこと
こういった素晴らしい信念があります。
が!口では誰でも言えますが、勉強嫌いの生徒さんを好きにさせるって、めっちゃ難しいんですよね。
ウチダは塾講師時代、たとえば不登校の生徒さんを指導したこともありましたが、信頼関係を構築するところから一苦労でした。。
大手の塾や予備校には、結局もとから勉強がまあまあ得意・まあまあ好きな生徒たちが、より勉強ができるようにと入塾してきます。
そういった大手塾ではサポートできないところをサポートしてくれる塾なので、「大手が合わなそう…」と感じている方は検討すべきです。
ここからは、数強塾の具体的な強みである
- 大学生バイトではないプロ講師
- 「わかる」から「できる」への指導
- 授業時間外でも答えてくれるチャット機能
上記 $3$ つを詳しく解説していきます。
教えるのは30名を超えるプロ講師たち
塾や予備校で最も重要なもの。それが「講師の質」です。
多くの塾は大学生のアルバイトを講師として採用しますが、数強塾は講師にこだわり続けており、2021年9月現在で従業員数が32名在籍しています。
>参考記事:大学受験におすすめのオンライン数学塾7選を元教員・元塾長が紹介
調べてみたところ、形態は契約社員or正社員で、数強塾一本で生計を立てることも十分可能な月給でした。フレックス制や時短勤務も導入しており、労働環境には人一倍気を配っていることが伝わってきます。
ウチダも塾の教室長をやっていたのでわかりますが、正社員や契約社員を使った塾の経営って本当に難しいんです…。
なので大手の塾は、大学生のアルバイトを採用し、人件費をなるべく安く抑えて利益を生み出しているんですね。
しかし数強塾では、本来塾経営にかかる経費(家賃や数学以外の参考書代など)を極力抑え、その分を講師の人件費に充てることで、プロ講師の充実した指導が可能になっている、ということです。
経営目線で考えると腑に落ちました!ところで、その肝心なプロ講師については、何か情報はないのでしょうか?
それが、講師についての情報は一切ありません。まあ会社の大切な従業員なわけですから、個人情報の流出を考えてのことでしょう。
ユーザーからすると、講師がどんな方たちなのか知りたいのも当然でしょう。
数強塾
\無料体験はこちらから/
数学専門塾だからこそできる「わかる」から「できる」への指導
「わかる」から「できる」へ。
これはどこの塾も謳っていますが、本当に実現させることは非常に難しいです。
ウチダの勤めていた塾は大学生を講師として採用していました。もちろん研修はしましたが…まあ当たり外れはありますよね。。
塾を辞めたのでぶっちゃけられますが、この”研修”というのも塾によってまちまちです。「大手だから安心」とは限らないのが実情です。
数学専門塾である「数強塾」は、かゆいところに手が届く指導がなされています。
なぜそう言い切れるかというと、塾長の指導の質が非常に良いからです。
$10$ 分でよくここまでしっかりと解説できますね!とてもわかりやすかったです^^
0:44「わざわざ分母に $2$ 乗が書いてある」7:52「分子に注目すると、$1$、$2$、$3$ です。だからその次は絶対に $4$ が来ます。」ウチダ的には、ここらへんに数学的センスを感じました。
先述したとおり、講師についての情報は一切ありませんが、数強塾の創業者である「ふじわら塾長」の情報はネット上にたくさん落ちています。
ぜひ数強塾を検討している方は、ふじわら塾長の教育に対する姿勢をしっかり判断してから入塾するようにしましょうね^^
(僕は調べた結果、「この方、教育熱心で良い方だな」と率直に感じたので、皆さんに紹介しているわけでございます。)
授業時間外でも答えてくれるチャット機能
数学ができるようになるには、わかりやすく本質的な指導が必要なのはもちろんですが、それに加えて「良質な演習」も積み重ねていかなくてはなりません。
高校数学のおすすめ参考書について解説しましたので、大学受験を志している方はぜひ以下の記事も読んでみてください^^
参考書を選ぶ基準は2つあるって…?
結局ラストは「過去問」!?
以上について、わかりやすく丁寧に解説します。
「共通テストが不安」「二次試験が解ける気がしない」と感じている方は必見です。
理論的には、上記の記事で紹介した参考書等を使えば、独学でどんな大学を目指すことだって可能です。
しかし独学が難しいからこそ塾の存在価値があり、数強塾は生徒にとって一番嬉しい「質問対応」にとても力を入れています。
質問対応の質は、僕が一番塾に求めるものです!数強塾はどんな対応をしてくれるんですか?
複雑な問題の場合は解説動画を作成してくれたり、また進路の大切な相談のときはビデオ通話までしてくれるそうですよ。プロ講師ならではのサービスですね。
大学生のアルバイトだと、とんちんかんな対応をしてしまう講師がいたり、満足に質問対応ができない講師がいたり…。何度も言いますが当たり外れが大きいです。
一方で数強塾の場合は、ふじわら塾長が採用したプロ講師たちのみなので、信頼性は高いですね。
\無料体験はこちらから/
数強塾の口コミ・評判をご紹介
東京大学理科Ⅰ類合格(現役)~私立海城高校T.A.くん~
授業が本当に楽しくて、自分と他の人との点数を見比べることができたので、もっと頑張ろうという気持ちになることができました。
数学の楽しさを知ることができたのは数強塾のおかげです。
本当にありがとうございました!
数強塾より引用
私立海城高校は、毎年 $50$ 名前後の東大合格者を輩出する、紛れもない超進学校です。
なので逆転合格、というわけではありませんが、それでもそういったレベルの高い生徒さんに充実した指導ができる一種の証拠です。
個別指導の教室長をやっていたからわかりますが、個別指導塾から東京一工(東大・京大・一橋・東工大)に合格者を出すのはとっても大変なんです。
個別指導の塾で東大が出るということは、そういった最難関の大学の指導まで網羅しているという証になり、非常に専門性が高いと言えるでしょう。
北海道大学総合理系合格(一浪)~公立旭川北高校卒M.U.さん~
受験期でも発想の方法や問題の根底、多くの別解など、多面的に問題を扱ってくださったので、本番でも数強塾で培った力をしっかりと発揮することができました。数強塾で出会い、新しい考え方を教えてくれた仲間たちは一生の宝物です。今まで本当に本当にありがとうございました。
数強塾より引用
旭川北高校は、偏差値 $63$ の進学校であり、毎年 $10$ 名前後の北大進学者を輩出しています。
つまるところ、浪人こそしていますが、学年でトップ $10$ に入るまで成長したということになります。
「多面的に問題を扱ってくださった」というのがいいですね。進学校の多くの生徒さんは、数学=解法暗記に走りがちです。
解法暗記をすれば、定期テストでは点数が取れるので、進学校の生徒(特に現役生)はやっちゃいがちなんですよね。
あくまで想像ですが、このM.U.さんも現役時代は解法暗記に逃げてしまっていて、数強塾で「本当の数学の勉強法」に気付かされた、という印象を受けます。
塾の存在意義を見事に体現してますね!
\無料体験はこちらから/
当サイト独自の利用者アンケートによる口コミ
クラウドワークスでアンケートを取ったところ、2つのご家庭から貴重な口コミをいただいたので、そのまま掲載させていただきます。
30代女性、保護者の方。
当時東京都の公立中学校に通っていた、現在高校1年生の息子Yくんについて、ご回答頂きました。
- 数強塾を始めた時期・利用月数を教えて下さい。
-
中1の9月〜中3の12月です。
- 数強塾を使ってご子息が大学や高校に合格された方は、その旨を記載してください。
-
都内トップレベルの私立高校に合格しました。
- 数強塾を始めた理由やきっかけは何ですか?
-
子どもの成績がクラスで後ろから数えた方が早いぐらいで、本人が悔しがっていました。そんな時に成績を伸ばした友人を見て羨ましく思ったことがきっかけでした。
- なぜ競合他社のマスゼミやMeTaではなく、数強塾を選びましたか?
-
子どもの同級生でし他シクしている子が利用していたことで成績が伸びたからです。
- 数強塾を始めてから、ご子息にどのような変化がありましたか?
-
論理的な考えができるようになり、時間を有効的に使いながら問題を解いていけるようになりました。そのため、テストなども時間を余らせることができ、見直しに時間をかけることができ、結果的に成績が上がりました。
- 逆に数強塾に対して「ここは改善してほしい」と思うことはありましたか?
-
もう少し融通を効かせた本人に適したカリキュラムにしてほしいと思いました。
- 最後に数強塾を検討しているご家庭に向けて、メッセージをお願いします。
-
講師人が非常に優秀で、楽しみながら勉強することを教えてくれます。なので子ども自身の積極性を引き出すことができます。もちろん結果的に成績が向上するきっかけにもなります。
貴重なご意見、ありがとうございました!
やはり講師が優秀だと、勉強が好きになり、結果として成績は上がりますよね。とても嬉しい口コミでした。
30代男性、保護者の方。
現在千葉県の公立高校に通う、高校1年生の息子Hくんについて、ご回答頂きました。
- 数強塾を始めた時期・利用月数を教えて下さい。
-
高校1年生の入学と同時に
- 数強塾を使ってご子息が大学や高校に合格された方は、その旨を記載してください。
-
まだ具体的には決まっていませんが、大学受験、もしくは推薦入試での4年生大学、もしくは大学院への進路を決めています。現在は数強塾に通って数学の点数の底上げを図っている状態です。
- 数強塾を始めた理由やきっかけは何ですか?
-
息子は中学生の頃は成績は真ん中よりも低く、特に数学が苦手科目でした。数学に強いとSNSで評判だった数強塾に通わせて、大学に合格してもらうために通わせています。
- なぜ競合他社のマスゼミやMeTaではなく、数強塾を選びましたか?
-
いろいろSNSで情報収集をしましたし、息子も周りのクラスメイトなどに聞いたようですが、YouTubeでの紹介動画が決め手になったようです。また友達が通っているというのも理由と言っています。
- 数強塾を始めてから、ご子息にどのような変化がありましたか?
-
数学の平均点が上がりましたし、たまにある小テストで満点をとることが増えたようです。また、数学の基礎が分かったことで余裕が出てきたようで今まで勉強していた試験範囲の一夜漬け的な勉強ではなく、広い範囲の勉強に手をつけられるようになってきました。
- 逆に数強塾に対して「ここは改善してほしい」と思うことはありましたか?
-
特にありません。息子も不満を言っているのを聞いたことがないので、親の私も不満はありません。
- 最後に数強塾を検討しているご家庭に向けて、メッセージをお願いします。
-
数学は英語と並んで1番理解数のが難しい科目だと思います。しかし基礎的なことをマスターして科目ごとの思考回路がうまく回るようになれば、どんどん上達していく科目でもあると思います。息子さんを高校や大学に受からせたいなら、とてもオススメな塾だと思います。
貴重かつ非常に具体的なご意見、誠にありがとうございました!
これから息子さんの数学力がぐんぐん向上することを願っています。
\今すぐ無料体験を受けてみる/
数強塾の気になる料金は?
週2回コース | 週3回コース | 週4回コース | |
---|---|---|---|
中1・中2 | $15,400$ 円 | $27,500$ 円 | $39,600$ 円 |
中3 | $17,600$ 円 | $29,700$ 円 | $41,800$ 円 |
高1・高2 | $19,800$ 円 | $31,900$ 円 | $44,400$ 円 |
高3 | $19,800$ 円 | $31,900$ 円 | $44,400$ 円 |
数学のみの塾にしては結構高い気もしますが、高校生週2回コースは相場より安いかと思います。
ウチダが勤めていた塾は、全科目対応してましたが、これの倍近い値段取ってましたよ…しかも教えるのは大学生のアルバイト…。
その他経費として、以下の金額がかかります。
- 入塾金 $16,500$ 円
- ネットシステム維持費 $3,300$ 円(毎月かかる)
※上記はすべて税込み表示です。
何度も言いますが、この月謝でプロ講師から教わることができる&授業時間外までサポートしてくれる塾は、全国探してもそうそうありません。
気になる方は、ぜひ無料体験を受けてみて自分にあっているか確かめてみてください。
\無料体験はこちらから/
数強塾に向いている人はどんな人?
だいぶ興味がそそられました!
最後に「数強塾はどんな人に向いているのか」詳しく知りたいです!
ではウチダが思う「数強塾に入るべき人」を、 $3$ つの要素に分けて解説していきますね。
数学に苦手意識がある中高生
数強塾は「数学が苦手な中高生のためのオンライン塾」です。
なので、数学で苦しんでいる中高生に最もオススメなのは、間違いないです。
実はこのブログのターゲット層も、全く同じです笑。数学が苦手な人が得意になったらいいな~と思って、日々記事を執筆しています。
中高一貫校の生徒
数強塾の強みとしてもう一つ挙げておきたいのが、”中高一貫校への指導が充実している”点です。
なんでそう言い切れるんですか?
中高一貫校の特徴として「授業スピードが速い」というのが一つ挙げられます。数強塾のシステムを考えると、得意分野だと言えるでしょう。
数強塾は、講師全員が数学指導のプロフェッショナルです。
中高一貫校は学習進度も速く、また学習内容もレベルが高いことが多いため、プロから教わるマンツーマンの指導が活きやすいのです。
集団塾や大手塾だと、中高一貫校の生徒への対応っておざなりになりがちなんです。中高一貫校はまだまだ少数派ですからね…。
数強塾は、大手の塾だと対応が行き届かない生徒さんにとっての、一つの解決策となります。
マンツーマンで充実した指導を求めている方
最後に、数学が苦手でもなければ中高一貫校へ通っているわけでもないけど、数強塾が向いている人を紹介します。
それは、「マンツーマンで充実した指導を求めている生徒さん」です。
生徒の性格によっては、大人数の中で友達と切磋琢磨した方が成績が伸びる子はいます。
しかし大人数の中だと萎縮してしまったり、劣等感を感じてしまったり、かえって成績が下がる子もいます。
すべての個別指導塾や家庭教師に通づることではありますが、「マンツーマンの指導が性格的に合っている」という方は、数強塾を検討してみてもいいでしょう。
逆に「切磋琢磨したい」と直感で思う方は、学校で友達と一緒に頑張るか大手予備校などを検討してみてくださいね。
補足:無料体験の方法
それでは最後に、無料体験の方法について解説したいと思います。
と言っても、たった $1$ 分で終わってしまうぐらい簡単です!
HPに記載の通り、オンライン授業の受講方法がわからない方でも気軽にお問い合わせしてOKです。
苗字のみのお問い合わせもできるので、プライバシーの観点でも安心して連絡できます。
体験授業の予定が混雑する時期は、一時的に体験授業が有料(3,000円程度)となる場合がある、とのことなので、無料かどうかはお問い合わせした後で必ず確認するようにしましょう!
\無料体験はこちらから/
まとめ:本物のプロ講師の授業を体験して、苦手な数学を克服しよう
数強塾は、開業からわずか半年で生徒数 $60$ 名を超え、$3$ 年で $120$ 名を突破。2021年現在 $7$ 年目に突入しています。
これは、「数学で苦しんでいる生徒さんに、数学のせいで将来の夢を諦めてほしくない」というふじわら塾長の信念のもと、泥臭く積み上げてきた結果です。
ふじわら塾長のツイッターで、こんなツイートを見つけました。
数学教育に熱い方であるのは、間違いないでしょう。
また数強塾は、$2021$ 年 $9$ 月より新規校舎を開校しました!
- フェリス女学院
- 横浜雙葉学園
- 横浜共立学園
- 横浜女学院
の $4$ 校から通学圏内なので、これら $4$ 校に通っている中高生はぜひ検討してみてください。
\無料体験はこちらから/
コメントを残す