こんにちは、ウチダです。
いつもお読みいただきましてありがとうございます。
さて、突然ですが皆さんは、ポーカーの役で最強とされている「ロイヤルストレートフラッシュ」を出したことはありますか?
なんか、ものすごく珍しそうですよね!
ここでこんな疑問が湧き上がるはずです。
[ふきだし set=”悩む男性”]ロイヤルストレートフラッシュって、実際どのくらいの確率で出るんだろう!気になるな~。[/ふきだし]
[ふきだし set=”悩む女性”]ポーカーで常勝するためには、何の役を狙うのが一番効率がいいのか知りたいな~。[/ふきだし]
よって本記事では、ロイヤルストレートフラッシュが出る確率から、ロイヤルストレートフラッシュ以外の役の確率、また「ポーカーで何の役を狙うのが最も効率が良いか」の考察まで
- 東北大学理学部数学科卒業
- 教員採用試験に1発合格 → 高校教諭経験アリ
- (専門は確率論でした。)
の僕がわかりやすく解説します。
ロイヤルストレートフラッシュの確率とは【約65万回に1回です。】
ロイヤルストレートフラッシュ(初手)の確率の求め方は、以下のとおりです。
ジョーカーを除く $52$ 枚のカードから $5$ 枚引いたとき、それらがロイヤルストレートフラッシュである確率は$$\frac{4}{{}_{52}{C}_{5}}≒0.00015 %$$
並び替えは発生しないため、組合せの総数で考えることができますね!
スペード・ダイヤ・ハート・クラブの $4$ 種類あることに注意すれば、上記のように式が立てられます。
こうして見ると「約 $65$ 万回に $1$ 回」の確率でしか、初手では出ないんですね~。
もちろん、交換すればもうちょっと確率は上がりますが、それでも宝くじ $3$ 等とかの方が出やすいです。
[ふきだし set=”ウチダ”]ちなみに、私ウチダ、幼少期の頃にロイヤルストレートフラッシュを一度出したことがあります…!ただ、あとで当時のことを詳しく聞いたところ、いたずら好きな親戚のおじちゃんの粋な計らいであることが判明しました…。(笑)[/ふきだし]
ロイヤルストレートフラッシュ以外の役の確率まとめ
それではせっかくなので、ロイヤルストレートフラッシュ以外の役についても、確率を求めていきましょうか^^
とはいっても求め方はほぼほぼ同じで、組合せの総数を使えばあっさり立式できます。
役の名前 | 立式 | 初手で揃う確率 | 何回に $1$ 回出るか |
---|---|---|---|
ロイヤルストレートフラッシュ | $$\frac{4}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.00015$ % | 約 $65$ 万回に $1$ 回 |
ストレートフラッシュ | $$\frac{4×10}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.0015$ % | 約 $7$ 万回に $1$ 回 |
フォーカード | $$\frac{{}_{13}{C}_{1}×{}_{48}{C}_{1}}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.024$ % | 約 $4$ 千回に $1$ 回 |
フルハウス | $$\frac{{}_{13}{C}_{1}・{}_4{C}_{3}×{}_{12}{C}_{1}・{}_4{C}_{2}}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.14$ % | 約 $700$ 回に $1$ 回 |
フラッシュ | $$\frac{4×{}_{13}{C}_{5}-40}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.20$ % | 約 $500$ 回に $1$ 回 |
ストレート | $$\frac{10・4^5-40}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $0.39$ % | 約 $250$ 回に $1$ 回 |
スリーカード | $$\frac{{}_{13}{C}_{1}・{}_4{C}_{3}×{}_{12}{C}_{2}・{}_4{C}_{1}・{}_4{C}_{1}}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $2.1$ % | 約 $47$ 回に $1$ 回 |
ツーペア | $$\frac{{}_{13}{C}_{2}・{}_4{C}_{2}・{}_4{C}_{2}×{}_{44}{C}_{1}}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $4.75$ % | 約 $21$ 回に $1$ 回 |
ワンペア | $$\frac{{}_{13}{C}_{1}・{}_4{C}_{2}×{}_{12}{C}_{3}・4^3}{{}_{52}{C}_{5}}$$ | 約 $42.25$ % | 約 $2$ 回に $1$ 回 |
ハイカード(ノーペア) | $1$ から全部足したものを引く | 約 $50$ % | 約 $2$ 回に $1$ 回 |
※この表は横にスクロールできます。
立式において、フラッシュとストレートには上位役の「ストレートフラッシュ」があるため、$40$ 通り引かなくてはいけないところが注意点です。
[ふきだし set=”ウチダ”]こうしてみると、初手でスリーカードがそろえば万々歳といった感じですね~。ではもし、交換アリのルールだったら、一体何を狙うのが一番いいんでしょうかね。[/ふきだし]
ポーカーにおける常勝のコツ【何の役が強い?】
ポーカーって、ふつうは $1$ 回だけ交換ができますよね。
では結局のところ、何の役を狙うのが最も効率が良いのでしょうか。
↓↓↓
僕が考える、最適戦略はこれです!
- 初手がスリーカード以上であればフルハウスを目指す。
- 同じマークが $3$ 枚以上あればフラッシュを目指す。
- 連番が $3$ 枚以上あればストレートを目指す。
個人的にですが、ポーカーは「フルハウス・フラッシュ・ストレートをいかにそろえるか」のゲームだと思っています。
ためしに、こんな問題を解いてみましょう。
こういう場合って、$13$ を $1$ 枚だけ交換すると思います。
他のプレイヤーの手札にもよるので厳密には言えませんが、$7$ を引く確率は大体 $\displaystyle \frac{1}{13}≒7.69 %$ ですよね。
つまり、約 $13$ 回に $1$ 回はストレートがそろうということになります。
しかも、これはあくまでストレートがそろう確率であって、仮にストレートがそろわなくてもワンペアがそろうことも全然あります。
ようは、初手を見て、大体の確率を瞬時に計算し、
- 狙う手の強さ
- 相手の手札が強そうかどうか
などを考慮しながら、臨機応変に立ち回ることが重要になってくる、ということです。
ロイヤルストレートフラッシュの確率に関するまとめ
本記事の内容を、ポイントを絞ってまとめます。
- ロイヤルストレートフラッシュは約 $65$ 万回に $1$ 回の幻の役。
- 「組合せの総数 $C$ 」の知識があれば、確率の計算式を立式することができる。
- フルハウス・フラッシュ・ストレートあたりを狙いながら、柔軟に立ち回ろう。
大体の確率を把握して、全体を通して勝てるよう、ぜひ統計的に考えてみて下さい^^
「確率」全 12 記事をまとめました。こちらから次の記事をCHECK!!
以上で終わりです。
コメントを残す
コメント一覧 (34件)
ゴルフでホールインワンが起こる確率がアマで1万分の一・プロで3千分の一と言われてるけどどう算出したかは不明。突っ込まれる可能性があるからネットから引用したとくぎを刺した方がいいでしょう。むしろ統計試行と思われます。自然界には黄金比や数列が存在し規則性があると言われてる。ハチの巣や雪の結晶が正六角形である理由は?です。数学の醍醐味はそこにあります。中学時代英語の授業でなぜknifeという単語はKで始まるのかと質問しました。先生は返答に困りました。そんなことより多くの英文を読めと濁されました。サラリーマンになってから?に思ったことはメモに書きとめ調べる癖を付けました。アニメのキャラ・用語・時事用語等みるみるメモ帳は埋まりました。知らないことを調べるのははずかしいことではない。アイドルグループのあの子って誰?調べれば判明しますね。最近では動物:ネコ‣イヌと対話をする研究も進められているのでしょう。ただ動物に人間界の概念:時間・数・季節・エレクトロにクス・インターネットという物を理解してるのかは?です。動物の敵か仲間か・心地いい・怒りや威嚇の感情は読み取れます。ドラ●●んのような動物語ヘッドホンの実用化にはまだほど遠いでしょう。因みに特撮やアニメにはGPS・スマホ・スーパーコンピューターは実現していたようです。バ●ル●世や00●シリーズ・鉄●ア●●にはAIが実現していたと思われます。
確率試行をベースにしたビジネスは注目の的になりそうです。銀行・介護・物流・小売特にデパート・スーパーは低迷カテゴリーの典型ですね。AIにコンサルティングをさせるといったこともありえますね。AI産業は関連ビジネスも含めて100兆円市場になるとも言われてます。
50年に遡って入試の傾向分析をし予想問題を作ったら的中率は上がりそうですね。スパコン一式で1000億円以上だったような気がします。ネットとスマホアプリは途上市場でQRコードをスキャンして商品情報を閲覧できるなら博物館の展示QRコードで概要が検索できる等の伸びしろがありそうですね。家電量販店で展示品脇のQRコードをスキャンすればスペックや取説がダウンロードでき販売員の負担が低減され誤説明が減る可能性もあり得ますね。
競馬をAIにゆだねたら大金をゲットできるのか?もしそうなら働かないでギャンブル漬けになりそうでしょう。軍事にAIを応用する可能性も否めないでしょう。個人的には故人のデータ:声のトーン・口癖・生い立ち・声紋をインプットしたバーチャルお父さんや彼女なんかが実現し寂しさや悲しみが低減されるなんてことがあればAIビジネスは社会貢献の一環になりますね。対話の精度も上がり一家族になれる日も近いのでしょう。どこかのベンチャーにそんな構想があり葬儀市場や百貨店小売市場に一石を投じるいい機会だとおもいます。一層のことAIに世界で未だに解明されない数式を解かせるのもありだと思います。無から有の市場開拓はベンチャーの醍醐味で既存の大手企業では採算重視でなかなか踏み切るには時間がかかるテーマですね。余談ですが5000万円ゲットとしたら何に使うと聞かれたら世界一周旅行とか外車を買うとか私利私欲の答えが多いですね。その前に両親に高校大学に出た学費を返すことを忘れてますね。そして光熱費・固定資産税・年金・健康保険・家のローン残りは預金・雑費の順。
計画的に使わないと意味がないです。
自分は私大文科系卒で物理や数学の参考書は受験時代一切開くことはなかった。専ら英語・現国・古文・日本史だった。もったいないことしたと後悔した。ロジカルは文科理系を問わず必要なのでしょう。偏ったということでしょう。逆に理系なら古文や日本史は除外したでしょう
受験科目に関係ないからいくら勉強しても的外れという発想だった。今思うと5教科オール5がうらやましい。受験できる大学も限られる。全国水準でいうとオール5は基礎ができているという認識らしい。ある学校でオール5は首席でもお山の大将だということでしょう。サッカーのプレーヤーはごまんといるけど世界に通用するプレーヤーは一握りと同じですね。同窓会の名刺交換で大手商社の名刺を頼んでないのにどや顔で出してくる輩。何かはき違えている。取引先はあなたに敬意を表してるのではなく会社のロゴに敬意を表してるのだ。
名刺交換は取引相手か商談先でやればいい。名刺を警察手帳か何かに間違えてる。俺は天下の
XXXXX商事。今取り引きしてるんじゃないけどね。取引だったら応じるよ。私大だったので
首席で出て学費を免除を狙ったけ首席には及ばなかった。国立出るか私大で学費免除が親孝行だと思う。私大の子供を持つのはベンツ1台をローンで買うの同じくらいの出費らしい。
私大を出たことの親への感謝は忘れないでほしい。因みに大学の進学率は右肩上がりで高校進学は学費低減で義務教育化傾向。面接で大学時代で打ち込んだことでアルバイトうんぬんより
人脈づくりや会社研究をしたことが採用担当者は耳を傾けてくれそうだ。大学で応募できる会社は限られるがどういう人物に出くわしたかが影響は大きい。
数学教師になるなら理学部か教育学部のどっちがいいと聞かれます。中学教師なら教育学部でもいけます。高等教師は東大最多合格などの進学校もあり理学部の数学科で専門性を極めた方がいいでしょう。教員採用試験は教職免許が前提で学校は問わない。30過ぎても受験可能なのは公務員試験としてはレアだと言えるでしょう。実際教員が懸念されてるのも否めない。昭和のような金●先生はテレビだけの話であこがれて教師を目指したと聞いてます。
まるで特撮ヒーローにあこがれる児童と同じ心理でしょう。歪んだ学園教師ドラマで「俺が担任である限りいじめはゆるさない。だが卒業して校門を出たらお前らがどうなろうとも知ったことじゃない」とほざく教師が出てきそうです。
受験を志す方なら多かれ少なかれ最難関校の問題はのぞき見したくなりますね。確かに難問ぞろいです。各教科の専門家は基本問題を複雑にして思考力を試してるとくくってます。応用問題ですから当然ですね。高学歴なかたに企業は期待しますが研究は存分に発揮してくれるかもしれません。ただ営業やカウンセリングは人間相手です。感情にウェイトがあるのです。
正論をぶつけても逆上するケースもありますね。高学歴イコイールできる人材というのは必ずしも当てはまらないでしょう。プライドの高い人ほど俺は東大卒で神の存在なんて心中で思ってる方もあり得ます。現実と向き合ってください。学歴フィルターは免許や資格程度で採用側の必須条件にすぎません。教員志望は教職免許が前提で出身校は基本関係ないようです。
ただ一部の私立はOGかOBであることをコネにしてますね。自分の知る限るでは逆に塾の講師は教員免許は不問でした。専門性と人柄を問われましたね。因みに中途採用の質問は当業界の市場動向と課題を聞かれました。よほど戦力になる人材が欲しいと痛感しました。
有名企業は買い手で関連企業は売り手という図式は不変のようです。求人倍率は前者が0.37で後者はここ最近1.2倍?の様でした。かつては大学は教員と医師に養成所ではありましたが今は?です。国立合格するか私大を首席で卒業して学費免除にするか考えた時期もありました。
受験の合格体験談は自慢に聞こえるが自分を客観視できる材料だと思う。いやでも応でも自分を知ることになる。努力すれば合格できるは説得にならないのもうなづける。最低でも参考書を空中分解するまで精読し用語の説明ができるようじゃないと志望校は無理だという方が現実味がある。OBの方々は本音は言わず努力すれば合格できるとしか言わない。ぶちまけると反感を買うからでしょう。一言厳しい話になるけどと添えて言えば角は立たない。長い前置きですがトランプの枚数は決まっているのでフラッシュの確率は公式化されたと言っても過言ではない。確率の算出は条件をあらかじめ定めてからでないとうのみになり数値が変わることが多い
結果だけを出しても過程と条件を明確にするのが鉄則のようらしい。
宝くじの売り場から1000万の当選者が出たという告知。事実と仮定してどのくらいの確率なのかとふと思うことがある。400万枚売ってでた当選者のか100万枚売った中の当選者なのかは不明。逆に100枚買うより1000枚買う方がいくらかの当選金額が出る確率は高いでしょう。因みに宝くじを全部買い占めて換金したとしても半額にしかならないこともどこかのサイトで試算済み。半分の代金を捨ててるのと同じことになる。数字だけをうのみにするのは落とし穴があるということでしょう。
N●Kのドキュメンタリーで確率と人間社会というテーマにした番組はないのでしょうか。いかに確率が密着してるかを語ってくれるそんな番組を期待をしてます。一流の物に目を向けるのは悪いことではないでしょう。向上心の表れですね。しかし現実の壁は厚いことに思い知らされるでしょう。私大志望だの文科系は物理や化学の教科書を読み返すことはまずないでしょう。逆に理系志望なら古文や現代文は論外にしがちです。理系人間とか文科系人間があふれてるのでしょう。受験に関係のない科目は一切やらないという高率化故の選択です。専門家はそれで一生涯をささげるのだから問題ないです。すべて個人の判断ですね。街中でランダムに比例代表制を説明できますかと言われたら図を描いて解説できる方どのくらいの割合でいるでしょう?童心にかえった見るものに新鮮さを感じる好奇心は捨てたくないです。
大学受験は節目ですが単位が取れれば:オール可でもいい。あるいはしっかりと習得したいと思うことでは差があります。大半は卒業証書もらえればいいという輩が多い。教員や大学院を目指すなら勉学に励むでしょう。スポーツ部の連中は単位より試合の実績がメインだと言っていた。棲む世界が違っていた。私大を5校受験して4校合挌というのは袋の中から赤玉を引くのとはわけが違う。誰がやっても同じじゃない。数式は一緒だが条件は違う。単に確率だけではないと言えますよね。統計は条件を定める必要がありますね。採用面接はこびて体のいいことを言いたくなりますが志望先の課題と現状は指摘するべきでしょう。何か質問ありますかに対しては人員確保と市場開拓の提案を言ってみるのもありですね。
司法試験の合格率が30%・市議会議員の当選率が86%・有効求人倍率が1.8。数字だけをうのみにするともしや自分も可能なのではと勘違いしそうです。本質は違うのでしょう。結果として数値化されたことに過ぎないでしょう。資格試験の難易度を数値化するのは偏差値や合格点が
目下判断する指標でしょう。注目すべきは入試過去問から逆算した単元別の勉強法の積み重ね
なのでしょう。10年前に遡ってやりたいところですが社会は歴史は別として地理・政治は条約や法改正やら輸出額の資料等は変動して過去のものになる可能性も出てくることを視野に入れる必要がありますね。
占い師が2人いて不細工占い師の的中率は5%で容姿端麗占い師は40%。大抵は40%を選びますね。結果としてあてにならないのは95%。95%の結果と真逆の選択をすればいいのでしょう。逆転の発想で5%占い師を利用すればましな結果が得られる可能性はあるのでしょう。
ギャンブルは確率そのものだから計算で判断できる。論理的ですね。ただやめといた方がいいというよりも数字で1億分の1の確率といった方が説得力がありますね。仮にATMを設置するというテーマがあった場合どこに設置すると効率的かというかと言えば駅校内と大半が答えるでしょう。自分は預金者を一覧マップに表示し集約による同心円内の中央に設置するといった提案をしスーパーやショッピングモールに設置の交渉をします。マーケティング:大方は市場調査は数字の見積もりにすぎません。論理性は否めません。まさか資料に数式を書いても?になるだけで上司は理解できないでしょう。東大卒の社員が書いた数式は?です。立派ですが相手が誰なのか理解してません。わかり易く変換する必要がありますね。教員も同様なことをしてる可能性があります。塾の講師の採用も肩書だけでは採用されないのも理解できます。
俺は国立大の理学部なのになんで採用されないというプライドは自己分析できてないということでしょう。プライドはデメリットもある両刃の剣です。
確率はどこでも誰がやっても同じじゃないとダメでしょうか。くじ引きやサイコロの目等。
ドラッグストアで缶コーヒーはが売れる本数は地域でバラバラです。統計ですね。はき違えるとずれが生じますね。POSデータ:現ビッグデータは仕入れの参考程度でメインではないですね。大卒は学んだステイタスが高いと世間一般では言われてますね。卒業したことと成績が上位だったことは違いますね。本質は・・・。採用面接は大卒の経歴だけじゃ不十分だから実際質問して採否を判断してるのは当然でしょう。就活時代有名企業に目を向け不採用で悔しい思いをした方は数知れずです。しかし30年後その会社の経営が傾き身売りしてたらむしろ採用されなくてよかったと思ってるんじゃないですか。会社選びは覚悟がいりますね。アルファ世代の方でいい会社って何と聞くと年収が300くらいでパワハラ上司がいなくNo残業とほざいてました。つまり居心地のいい会社がいい会社の定義ですね。かつては有名企業を指したのですが価値観は違うようです。なりたい職業ランキングで動画配信者が上位にランキングしてます。それだけ独立心が強い現れでしょうね。
確率論は物差しとしは必要な要素で参考程度にとどまりますね。5択のマークシートは3・4番
辺りが正解がある確率が高いとか。勘やあたずっぽうで当たることもありそうです。難関大学試験は記述が多く対策も違ってきますね。問題をアレンジしてそのまま出題してもかなりレベルの高い問題と言えますね。いくら筆記で満点に近い成績でも面接で弾かれることはありますね。採用者の判断。アイドルのオーディションと一緒です。運でしょう。小学生でも知ってるという言い方はすべてということになりますので小学校の教科書に準拠されてるが妥当でしょう。最近の小学校はデジタル教科書が浸透する傾向ですね。学習塾も同様なことがあるのでしょう。確認してませんが。先日家電量販店で新製品のスペックや機能を訊いたところ詳細は語ってくれませんでした。デジタル機器:タブレットを使えばより密な情報が提供できたのでしょう。そうすればヘッポコ販売員のレッテルは張られずに済み店の威厳は保たれた可能性があります。在庫の確認と価格交渉・商品説明を聞かれるは必須です。近未来はチャットGPIが物差しとしは必要な要素で参考程度にとどまりますね。5択のマークシートは3・4番
辺りが正解がある確率が高いとか。勘やあたずっぽうで当たることもありそうです。難関大学試験は記述が多く対策も違ってきますね。問題をアレンジしてそのまま出題してもかなりレベルの高い問題と言えますね。いくら筆記で満点に近い成績でも面接で弾かれることはありますね。採用者の判断。アイドルのオーディションと一緒です。運でしょう。小学生でも知ってるという言い方はすべてということになりますので小学校の教科書に準拠されてるが妥当でしょう。最近の小学校はデジタル教科書が浸透する傾向ですね。学習塾も同様なことがあるのでしょう。確認してませんが。先日家電量販店で新製品のスペックや機能を訊いたところ詳細は語ってくれませんでした。デジタル機器:タブレットを使えばより密な情報が提供できたのでしょう。そうすればヘッポコ販売員のレッテルは張られずに済み店の威厳は保たれた可能性があります。在庫の確認と価格交渉・商品説明を聞かれるは必須です。近未来はチャットGPTが
進化しスクリーンにはアニメの少女が答えてくれるのでしょうか。アルファ世代が成人にころにはデジタルライフに囲まれている故何の抵抗もなく受け入れてくれるでしょう。
小学のカリキュラムに英語とプロフラムは必修になったのは最近で文科省も将来を見据えていただけたのかと少しは感じますね。一層のこと公立の小6は特殊算:ニュートン・旅人・比の応用演習でもしていただければ思ってますね。一部の小学生が微分を解いてるくらいですからこれくらいはやってほしいです。数学は論理的でインチキがないから好きです。国語は物はいいようで
解釈によってはどうにでも表現できて詭弁も可能です。今後はデジタル化が進み一社にスパコンを所有しビジネス展開する企業もありえますね。AIはすでにアニメや特撮には存在してたのでしょう。40年前の特撮ビデオを見ても古臭さは感じません。まだ実現してない装置が多々あります。因みにスマホやインターネットの原型はあったようです。
日常に確率はあふれてますが雑談で鈴木●郎と松井●喜の打率はどっちが上か・進学校の赤点最多生徒と中堅高の首席ではどっちが上かと。どちらも比較の条件をそろえないと答えようがないです。バッティングセンターで各々プレーをしてもらう・共通の模試・大学を受験させる
等の試行の結果結論が出せると言えます。中には特撮ヒーロー同志を戦わせた場合どっちが勝つとか。これは仮説の領域を出てないです。質問する側も要点をおさえないとずれた回答をもらうことになりますね。
小学生で英検一級・気象予報士取得は珍しいものではなくなりました。実力の証です。
才能を引き出すの重要です。日本は飛び級は認められてないのも事実です。しいて飛び級に近いカリキュラムと言えば中高一貫の凝縮授業や進学高校の3年時の入試演習授業なんかが挙げられますね。公●塾では微積分の数式を小学生が計算してるのも事実です。過去を振り返ってあの時勉強していればよかたっと思うこともありますが情報は刻々と変化し過去の歴史になっているのも否めません。むしろあの時わからなかったことはこのことかと思ってます。どの大学を出たかじゃなく今どういったポテンシャルを持ってるかが重要です。過去の栄光より現在のありのままの方が現実そのものですね。
2023の東大入試の数学の一部に確率問題が出題。袋から白玉5個と赤4個、黒3個を取り出し・・・一列に並べた場合赤が隣り合わないで並ぶ確率を求める問題。Ⅰ問目は教科書にあるレベルで2問目は条件付きのやや難の場合分けを要する問題でした。二問目が合否を分けたと言えます。部分点よりも正答しないと厳しいと感じました。遡れば過去に別の大学でも類似問題が出題された可能性もありますね。応用問題とひとくくりに言われてますが基礎の集積でひらめきも要求されるのでしょう。
学園祭の理数研究会?やバラエティ番組にありそうなテーマです。他に誕生日が同じである確率も母集団が多いほど確率は増えるようです。駅や図書館で偶然出くわした人々等で面白そうです。文字式に置き換えてm人の中から同じ誕生日の確率ならどうなのかといった応用問題も
ありそうです。確率と言えるかどうかというもので入試合格者の血液型がA型が多いという件は
短絡捨てますね。毎年母校にOBが進路説明会に現れ在校生にアドバイスをするらしいのですが
参考は何を使っていたとかノートはどう活用したとかいう質問に対してありきたりの答えでした。もし何らかの学園ドラマでOBが受験生に対して悔しかったら俺の東大に合格してみろ。待ってるぜと言うシーンがあったら面白そうです。
最近のバラエティの呼●●し先生はタレントに五科目アンド音楽・家庭科・体育を含め出題される。よく言えば一般常識再確認で悪く言えば珍答をディするお笑い番組の指摘も。学びなおすのに年齢も性別も関係なく理解できたことが財産だと思ってます。東大生すごいねは過去に
濃厚な学歴があり膨大な情報量があることが考えられます。少子高齢化で定年の引き上げ再雇用等で企業は策を講じますが同時にAIの導入による人員削減をする傾向ですが一時的な解決にしかならないでしょう。スタートアップはIT系の業種を指すようですが狭義で個人経営の居酒屋や店舗の設立も独立と考えられます。いつのひか東大王に殴り込みをかけ非東大卒が圧勝する特番が観たいです。当然予選を通過し基準を上回る必要がありますね。
日常の確率としてロシアンルーレットの確率。実弾ではなく風船の付いたピストルで引き金を引き玉が当たれば風船が破裂するパーティグッズのゲーム。弾倉は6個で玉は2発仕込まれている。自分が先に引き金を引いても後からでも風船が割れる確率は同じなのでしょうか。とは別に黒●げ危機一髪ゲームで人形が飛び出す確率はどうなんでしょう。仕組みの確からしさが均一であることが前提ですがメカニックはよくわかりません。いまだに疑問なのが模試の合格判定。AならよくてEはダメとか。あくまで物差しでしょう。親御さん子ども共々心配しますが
模試の問題を再度精査し不得手な問題の個所を分析すべきでしょう。教える側も生徒さんの弱点を把握する必要はありますね。
趣味だろが何に興味を持ってもハマると専門書を買ってました。中学入試の問題集は地雷ともいわれていて開成と灘はスキップしてます。塾の講師の方でさえ毎年2月は入試編集で大忙しと聞いてます。余談になりますが1~9までの9桁の整数:出鱈目に並べても3で割り切れるそうですが代数学的に証明すると3を約数にもつ数式に因数分解できますね。開成高等部が東大合格者が3桁なのは定期テストが東大入試に似せた問題であるのも理由です。カリキュラムが違います。東大入試は数学は証明問題で国語系は論述問題がパターンですが本質を極めない限り解けないでしょう。進学校から東大進学より中堅高から合格する方が驚異です。偏差値44の激レアさんが東大に合格したケースもありますが知りたいのはどうやって向上した過程です。
昭和の親御さんは東大を出れば将来が約束されてるとほざいてましたが現在は東大卒のニートもゴロゴロいますね。勉強すればいい人生があるという説得にはならなくなりました。
自分はいい教師には巡り会えなかった。いまでも記憶にあるのが(お前ら予備校に行けば何とかなると思ったら大間違いだ。最低でも参考書の内容は全部網羅してないと授業聞いても意味ないぞ。)図星です。一部の教師は公務員の端くれで赤点とろうが知ったことじゃないという見解。一方家庭教師や塾講師の方々は親身になってできる限りのことはしていただけました。
学歴フィルターは採用方式の一環なので否定はしません。消費者は逆にメーカーにニーズフィルターをしかけるまでです。教師と教授の違いをよく聞かれるのですが前者は進路指導・生活指導が義務で後者は研究者ということではないでしょうか。教師は選べませんが塾講師は選べるのでしょう。確率の他に塩水算やニュートン算等を身近な教材で解説いただければ面白いです。
確率は奥が深いです。罰ゲームで10個中唐辛子を入れたビスケットが一個あり自分が先に一個食べるのと知人に先に食べさせるのはどちらも一緒の確率になるという主旨は教科書に出てる内容ですね。乗法定理と加法定理とういう語を聞きます。掘下げると個数処理の順列や組み合わせの応用でしょう。知ってることと説明できることは別ですね。数式は噓はつかないと言えます。一方言葉は遠回しや比喩で濁せます。皮肉なことに尊敬する恩師がクラス担任じゃなくて塾の講師という現実もあります。
どうかののサイトは存続を願います。いい年して勉強する(教科書や参考書を読み返す)ことが恥ずかしいことでしょうか。わからないまま一生を終えることの方がむなしいです。中時代の通信簿ひどかったです。でもカリキュラムは変わってます。極端な話切り捨ててもいいでしょう。過去の栄光より未来の啓発でしょう。かつて東大の入試って大学院レベルの内容なのかと子供のころ思ってました。こどもは何かと聞いてきます。ことわざ等。ネットで調べろじゃ
自分の立場がないので検索して知ったかで説明してます。東大生は神童のイメージがありますが唯一アキレス腱ともいえる分野があります。マナーや常識編です。数式や英単語は知っていてもこの分野は?です。面白いくらいボロがでます。
数学は奥が深いから得意なら魅力のある教科ですね。会社の筆記試験のSPIの数的分野って中学入試に近いです。参考書は方程式の解答が多く別解で天秤図や面積図で解説してます。むしろ
おまけの解法こそが醍醐味です。中学入試って聞くと小学の問題だろと思う方がいますがなめてますね。最近キー局のあ●たは小学●年生より賢いのという番組はもろに意表をついた出題でした。解答者の方に今の学校のカリキュラムは改定してるので日々の啓発は必要だという謙虚さが欲しいです。小学校の問題だからできて当たり前という過信は控えてほしいです。因みにガリレオというドラマで数式を落書きするシーンは器物損壊罪ですね。
トランプに隠された数学は面白いです。久々に高校時代の参考書を古本屋でまた買いました。
小学生が微分方程式を解いてる一方オジサンが中学の勉強しても問題はないでしょう。
トランプのポーカー確率は疑問に思っていたのでのサイトをみてモヤモヤが吹っ飛びました。
機会があればマージャンの役満の出現確率も調べていただければ幸いです。
嬉しいコメント、ありがとうございます!
麻雀の出現確率については、こちらのサイトでわかりやすくまとめられているので、ぜひご参考ください^^
https://mjclv.com/yaku/syutugenn.html
俺は数学がなくても生きていけると言い切った方は数の概念を放棄した輩。中学入試に比の応用問題がゴロゴロ出てきますね。連立方程式で解ける問題もありますね。身近な例でいうとレコーダーの1.3倍速の時短再生機能を使うとき21:00放送の二時間ドラマを21:20に帰宅し1.3倍モードで追っかけ再生すると何時に追いつくかと考えてみました。20分後にリアルタイムで等倍の録画進行中。速度は不明。1倍速X20分=20ベクトルとし1.3倍速の追っかけ再生をして差を縮めるには1.3-1=0.3。20÷0.3=66と2/3。22:26:40(22時26分40秒)に追いつきますね。実際私立の初等部は特殊算(ニュートン・年齢等)がカリキュラムに組まれてるのは知りませんが自分の知る限りでは公立小学校では見たことないです。最近の小中高一貫校はどうでしょう。話がそれて申し訳ありません。
ストレートフラッシュの確率の立式で10という数字はどこから出てきたのでしょう。1~5・
2~6・3~7・4~8・5~9・6~10・7~11・8~12・9~13・10~スペードまでの10通りとされてますが他のサイトでは10~スペードは含めず9通りとされてる解答もありました。
条件付きで連番か役で判断するということでしょうか。答えが複数ありそうです。東大の二次試験も立ち読みしたことはありますがは関数の変域で0以下とか以上とかいう条件付きの場合分け解答がありました。大人の世界ではしゃくし定規にはいかなく矛盾だらけですね。
ロジカルとフレキシブルは必要なのでしょう。動物はかわいがりましょうと言いながら鶏は刻んで焼き鳥にしてますね。食用と愛玩は別でしょう。ガキはこんな質問をするのです。
興味深いです。確率は統計の基礎なので勉強しなおすいい機会です。あいつと3年間同じクラスになる確率とかいろいろ出てきそうです。入試に統計がある大学って見たことないしあるなら関数電卓持込可にしないと無理なのでしょう。高校でも履修はなかった。微積分や数列はあった。入試の過去問を4月に欲しがる人が多いけど仮に模範解答がかけるほどマスターして合格できる錯覚を起こすのが怖いです。断片に過ぎないです。基礎は大事です。ドラゴン桜はそんな
教訓もあるのでしょう。
黒服様
嬉しいコメントをいただき、誠にありがとうございます。
ドラゴン桜はフィクションですが、現実世界に通ずる教訓めいたものもたくさん学べるので、面白いですよね笑。