数学・受験– category –
-
重心とは?三角形の重心の座標・位置ベクトルの求め方や公式の証明・面積比の問題を解説!【数学】【オイラー線】
こんにちは、ウチダです。 今日は数学A「図形の性質」で習う 「三角形の重心」 の座標・位置ベクトルの求め方や、その公式の証明、また重心の重要な性質を利用した面積比を求める問題などをわかりやすく解説していきます。 また、記事の後半では、三角形の五心に関する面白い話題 $2$ 選 オイラー線正三角形の四心が一致すること についても... -
内心とは?三角形の内心の求め方や比の使い方・性質の証明・位置ベクトルをわかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は数学A「図形の性質」で習う 「三角形の内心」 について、性質の証明や基本的な使い方(角の二等分線と比)、座標の求め方や位置ベクトル表示などをわかりやすく解説していきたいと思います。 外心に関する記事と内容がかなり似ているため、こちらの記事もご覧いただけると理解がより深まるかと思います♪ ↓↓↓ 関... -
外心とは?三角形の外心の座標・位置ベクトルの求め方や性質の証明をわかりやすく解説!【垂心】
こんにちは、ウチダです。 今日は数学A「図形の性質」で習う 「三角形の外心(+垂心)」 について、性質の証明や座標の求め方、位置ベクトル表示などをわかりやすく解説していきたいと思います。 外心とは なぜ"外心"なのか、いきなり説明することは困難です。 まずは、その疑問を一旦頭の片隅において、以下の事実を考えていきましょう。 ↓↓↓ ... -
三角形の面積の求め方とは?sinやベクトルを用いる公式も解説!【小学生から高校生まで】
こんにちは、ウチダです。 今日は、小学生から高校生まで通して学ぶ 「三角形の面積の求め方」 について、まずは基本から入り、徐々に高校数学の内容に進化させていきます。 具体的には、数学Ⅰで習う "sin" を用いる公式や、数学Bで習う "ベクトル" を用いる公式について、詳しく解説していきます。 三角形の面積の基本<小学生> これか... -
余弦定理の証明とは?角度・面積を求める計算問題や公式の覚え方をわかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Ⅰ「図形と計量」で習う、非常に重要な公式 「余弦定理」 について、まずは公式の覚え方から入り、次に余弦定理の基本的な使い方 $2$ つや三角形の面積の計算などの応用例を、わかりやすく解説していきたいと思います。 また、余弦(cos)定理と双対をなす定理として"正弦(sin)定理"があります。 正弦定理の... -
正弦定理の公式の覚え方とは?問題の解き方や余弦定理との使い分けもわかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Ⅰ「図形と計量」で習う、非常に重要な 「正弦定理」 について、まずは公式の覚え方から入り、次に正弦定理を用いる問題の解き方や、正弦定理と余弦定理の使い分けを、わかりやすく解説していきます。 公式の証明ももちろん重要ですが、正弦定理と余弦定理は一種の計算道具だと考え、使いこなすことを第一... -
背理法とは?ルート2が無理数である証明問題などの具体例をわかりやすく解説!【排中律】
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Ⅰ「集合と命題」で習う 「背理法」 について、簡単に原理を説明した後、「 $\sqrt{2}$ が無理数である」ことの証明問題など、よく出る問題 $3$ 選を順に解説していきます。 また、記事の後半では、背理法と対偶証明法の原理に迫り、それらが本質的に同じであることを解説していきたいと思います。 大学内... -
対偶とは?命題の逆・裏・対偶の意味や証明問題の具体例を解説!【高校数学】
こんにちは、ウチダです。 今日は、数学Ⅰ「集合と命題」で習う 「対偶」 について、まずは命題の逆・裏・対偶の意味を考え、命題と対偶に成立するある性質を用いた"対偶証明法"を学び、最後に対偶証明法を使った練習問題を何問か解いていきます。 対偶とは【数学】 「対偶 意味」という言葉をググってみると、「2つそろったもの。対。夫婦...