数学・受験– category –
-
必要十分条件とは?例題・証明・矢印の向きの覚え方をわかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Ⅰ「集合と命題」で習う 「必要十分条件(必要条件と十分条件)」 について、例題や証明の仕方、矢印の向きの覚え方などわかりやすく解説していきます。 苦手意識を持ちやすい分野ではありますが、理解してしまえば試験でも得点源にしやすいところでもあるので、ぜひ慎重に読み進めていただければと思います... -
ド・モルガンの法則とは?ベン図・真理値表(論理式)による証明をわかりやすく解説!【練習問題アリ】
こんにちは、ウチダです。 今日は、数学Ⅰ「集合と命題」で習う 「ド・モルガンの法則」 について、まずは前提知識から解説し、次にド・モルガンの法則を $3$ つの方法で証明し、最後にド・モルガンの法則を用いた練習問題にチャレンジしていきたいと思います。 ド・モルガンの法則の前に まずは「集合とは何か」について理解しなければなりま... -
食塩水の問題とは?濃度の計算公式や連立方程式を用いた解き方を解説!【小学生も必見】
こんにちは、ウチダです。 今日は、小学生中学生共に苦手意識を感じやすい 「食塩水の問題」 について、主に濃度(のうど)を求める計算公式を解説していきたいと思います。 また、中学生になると「連立方程式」を用いる問題が増えてきますので、それについては記事の後半で取り扱いたいと思います。 食塩水の問題のパターン まず「食塩水の問... -
点と直線の距離の公式とは?3次元やベクトルを用いた証明も解説!【阪大入試問題】
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Ⅱ「図形と方程式」で習う 「点と直線の距離の公式」 について、$3$ 通りの証明方法(ベクトルを用いる方法を含む)と $3$ 次元に拡張したバージョンを解説したのち、実際に問題を解いていきたいと思います。 阪大入試問題にも選ばれるぐらい重要な単元ですので、皆さんしっかりついてきてくださいね^^ 点... -
外積(クロス積)とは?ベクトルの外積の意味や計算方法などをわかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は数学B「ベクトル」の発展的内容 「(ベクトルの)外積」 について、まずは定義やその意味から解説し、次に具体的な計算方法、そして外積の応用例やベクトルの割り算について考察していきます。 外積(ベクトルの外積)とは まず、ベクトルの乗法と言えば「内積」のことを指しました。 ⇒参考.「内積とは?ベクトル... -
ベクトル方程式とは?円や存在範囲の問題の解き方などを超わかりやすく解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は、数学Bのベクトルで習う 「ベクトル方程式」 について、特に重要な円のベクトル方程式や点の存在範囲の問題の解き方などを、わかりやすく解説していきます。 ベクトル方程式とは たとえば皆さんは $$2x^2+x+y-5=0$$ この方程式を見て何を思いつきますか? 移項して整理すると分かりやすいですが、$$y=-2x^2-... -
位置ベクトルとは?内分点・外分点・三角形の重心の求め方を解説!【応用問題の解き方】
こんにちは、ウチダです。 今日は数学Bのベクトルで習う 「位置ベクトル」 について、まず位置ベクトルとは何なのか、次に位置ベクトルとベクトルの違い、そしていろんな位置ベクトルの求め方とその応用について解説していきます。 また後半では、位置ベクトルと微分を利用した速度ベクトルや加速度ベクトルについての解説も簡単ではあります... -
内積とは?ベクトルの内積の意味・公式・求め方などをスッキリ解説!
こんにちは、ウチダです。 今日は 「ベクトルの内積」 について、まずは定義の意味から入り、次に公式・求め方・計算方法を分かりやすく解説し、最後に内積を用いた応用問題を解いていきます。 内積(ベクトルの内積)とは? 前回の記事で、ベクトルの加法と減法と実数倍についての定義を解説しました。 ⇒⇒⇒「ベクトルとは?足し算引き算(合成)...